まんが戦国ブギウギ

まんが戦国ブギウギ74話 勝家で始まり“お市”で終わるキヨスカイーギ!

天正10年(1582年)6月。

本能寺の変】で、織田信長とその跡継ぎ・織田信忠の命を奪った明智光秀

そのころ織田家の方面軍は、北の柴田、東の滝川、南の丹羽がいずれも動けず、光秀が畿内を制圧!というところで、西から羽柴秀吉が【中国大返し】を敢行させる。

そして、山崎の戦いで明智軍を撃破。

山崎の戦い
明智軍vs羽柴軍「山崎の戦い」で秀吉が勝てた理由~光秀は何処へ?

続きを見る

戦いはいったん終息したが、織田家の混乱はまだまだ収まらず、次なる戦いが始まった。

波乱含みの「清州会議」スタート!

 

お好きな項目に飛べる目次

お好きな項目に飛べる目次


会議

◆信長の仇討ちを秀吉に先越されてしまった柴田勝家さん。

柴田勝家
柴田勝家はなぜ秀吉に敗れたか?織田家を支えた宿老62年の生涯とは

続きを見る

織田家の筆頭家臣として、信長を愛する武将として、その苦しさたるや言葉では表しきれないほどだったでしょう。

それだけに【清州会議】に賭ける思いは、並々ならぬものがあったハズ……。

 


秀吉の対策

◆清州会議を迎えるにあたり、豊臣秀吉最大の難関が後継者でした。

豊臣秀吉
豊臣秀吉のド派手すぎる逸話はドコまで本当か?62年の生涯まとめ

続きを見る

たしかに山崎の戦いでは光秀を討った。しかし、それまでの織田家中のランクからして、いきなり柴田勝家を上回る存在になれるワケではない。

しかも、勝家は織田家三男・織田信孝の烏帽子親でもあり、実質の後見人だったため、圧倒的不利は動かしようがありません。次男・織田信雄は最初から……。

織田信孝
信長の三男・織田信孝が迎えた壮絶な最期~秀吉に敗れて十字腹とは?

続きを見る

そこでプッシュしたのが織田信忠の嫡子・三法師(後に織田秀信)だったというわけですね。すると……。
※続きは【次のページへ】をclick!


次のページへ >



-まんが戦国ブギウギ

×