世界史

13才少女がナチスに追われてスイスへ脱出『ファニー13歳の指揮官』

シリアから、ミャンマーから、あるいはウクライナから。

難民たちが必死に国を脱出する映像には胸を締め付けられますが、ましてやそれが幼い子供たちとなると、この子たちは一体これから……と、絶望的なまでに不安な思いに駆られてしまいます。

今から70年以上前、わずか13才の少女がフランスからスイスへ、子供たちを率いて脱出しました。

少女の名前はファニー。

そして出来上がったのがこの一冊『ファニー 13歳の指揮官』(→amazon)です。

確かに、おもしろい。

バツグンに面白いのですが、正直に言うと、当初の私は本書を甘く見ていました。

ティーンズ向けで、字も大きい。表示もかわいらしいし、まあそんなにヘビーな話ってわけじゃない。感動ものでしょう。

と、軽く考えていたのですが、とんでもない誤解でした。

ファニー・ベン=アミ。

この13才の少女はとんでもなく勇気があり、賢く、機転が利きます。

スパイ映画さながらの冷や冷やする場面もあれば、残酷な処刑や首つり死体も出てくる。

本書は感動する実話というだけではなく、凄まじく緊迫感のある一冊だったのです。

 


フランスなら大丈夫だと思っていた

1939年8月、フランス。ファニーの一家は絶望に襲われていました。

ロシアで生まれた彼女らは、共産主義者から逃れてドイツへ。

ユダヤ人であったためにナチスの迫害を受けて、フランスで暮らしていたのです。両親とファニーとその妹たち、つつましい生活でした。

しかし、その平和は突如、暗転します。

ある日、ファニーと父親はフランス共産党幹部の葬儀の列を見かけました。

「インターナショナル」の歌が流れているのを聞いて、父親は少し微笑みました。故郷のロシアを思い出したのでしょう。

その様子を運悪く隣人に見られ、「共産主義者」として密告されてしまったのです。

ファニーの父親は、夜中に突然連れ去られました。フランスならば大丈夫だと思っていたのに……と嘆く一家。

なぜこんなことになるのか。

悲しむファニーに、母親は語りかけます。

「外国人というだけで、いわれなき中傷を受けることがあるの」

このやりとりにはゾッとしました。現在もありうる恐怖ではないでしょうか。

ファニーは幼いながらも大人の会話を注意深く聞き、一体何が起こっているのか知ろうとしました。

「戦争が始まれば、わたしたちはひとり残らず、こまったことになるよ」

そんな大人の言葉を耳にして、ファニーは不安を感じます。

戦争は確実に、彼女に迫ってきていました。

 


ショーモン城に「子どもの家」とは……

迫る迫害を避けるため、ファニーは二人の妹を連れて児童救済協会の「子どもの家」に預けられることになりました。

これがなんと、驚くことにショーモン城であったのです。

ショーモン城

ショーモン城といえば、カトリーヌ・ド・メディシスが、夫の死後その愛妾であったディアーヌ・ド・ポワティエに与えた城です。

呪いの道具がびっしりと詰まっていたと伝わる恐怖の城。

そんな禍々しい城が、70人ほどの子供たちが身を寄せ合う場所となったのでした(以下はポワティエの関連記事となります)。

ディアーヌ・ド・ポワチエ
中世フランスの美魔女ディアーヌ・ド・ポワチエ~19歳若い王を魅了す

続きを見る

ファニーたちは近くの村の学校に通いました。

村人たちは、彼女たちがユダヤ人であると知っていても、見て見ぬ振り。

ファニーは持ち前の好奇心で、様々な知識を身につけます。

その中には薬草に関するものもありました。

生まれながらのリーダーシップ、好奇心、高い知性。こうした彼女の特長は、のちに役立つこととなります。

1942年、初夏。

三年間におよぶ平穏はいとも容易く破られました。新しく村に来た司祭が、城の秘密を密告したのです。

「ドイツ軍が来るぞ!」

子どもたちは皆、近隣の農場に匿われ、7月には城は空っぽに。この城での経験も、あとで役に立つことになります。

読み進めるうちに、ファニーは何故こんなに賢く知識が豊富なのかと驚かされるのですが、その理由はちゃんと本書に書いてあるのでした。

※続きは【次のページへ】をclick!


次のページへ >



-世界史
-

×