こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
【まんが戦国ブギウギ101話】
をクリックお願いします。
島津四兄弟
◆ザビ家と島津四兄弟――。
・ギレン
・キシリア
・ドズル
・ガルマ
完全に一致――とまでは言えませんが、絶妙にしっくり来るのはギレン義久とドズル義弘があまりにイメージ合うからだと思います、はい。
赤間関
◆秀吉が進む九州には、ある意味、彼にとっては島津より価値の高いものがありました。
それが「天下三肩衝」の一つ「楢柴肩衝」です。
元は足利義政が所持していたもので、博多の商人を介して九州へ。
織田信長も欲しがったと言いますから、まぁ、秀吉さんが目を付けないワケがないですな。
現オーナーの秋月種実は、島津方に与しており、凄まじいピンチに見舞われます……。
-
足利義政(八代目将軍)が幕府崩壊の始まり? 56年の切ない生涯マトメ
続きを見る
-
秀吉を支えた偉大過ぎるNO.2豊臣秀長(羽柴秀長)天下統一への功績
続きを見る
あわせて読みたい関連記事
-
島津義久(四兄弟の長男)が戦国の九州統一に迫る! 戦い続けた79年の生涯
続きを見る
-
島津義弘(四兄弟の次男)が鬼島津と呼ばれる所以! 85年の生涯まとめ
続きを見る
-
バリバリの武闘派がなぜか安産の神 島津歳久は四兄弟の中で最もキテレツ
続きを見る
-
島津家久は四兄弟最強! 大軍を次々に撃ち破った軍神41年の戦歴が凄まじい
続きを見る
-
四国の戦国武将・長宗我部信親の哀しき最期「オレは戸次川の戦いで討死する」
続きを見る
-
宇喜多直家(戦国の謀殺王)は本当に謀将か?没落の身から息子は五大老へ
続きを見る
-
イケメン武将・宇喜多秀家(謀殺王の息子)の生涯!27歳で五大老に就任も……
続きを見る
-
豪姫(利家の娘で秀吉の養女)イケメン武将・秀家に嫁ぎドラマな人生を送る
続きを見る
-
小牧・長久手の戦い(豊臣vs徳川の総力戦)複雑な戦況をスッキリ解説
続きを見る
-
前田利家(織田家の重臣)血気盛んな槍の又左は加賀百万石をどう築いた?
続きを見る
-
豊臣秀吉 数々の伝説はドコまで本当か? 62年の生涯まとめ【年表付き】
続きを見る
-
足利義政(八代目将軍)が幕府崩壊の始まり? 56年の切ない生涯マトメ
続きを見る
-
豊臣秀吉 数々の伝説はドコまで本当か? 62年の生涯まとめ【年表付き】
続きを見る
-
秀吉を支えた偉大過ぎるNO.2豊臣秀長(羽柴秀長)天下統一への功績
続きを見る
-
黒田官兵衛は本当に秀吉の軍師と呼べるのか?59年の生涯まとめ【年表付き】
続きを見る
書籍版『戦国ブギウギ』です!