大河ドラマ『べらぼう』の第41話を漫画で振り返る。今週の注目は

大河ブギウギべらぼう編 べらぼう

まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第41話』最初で最後の髪結 おっかさん

こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第41話』
をクリックお願いします。

 


頭のカタチ

◆大銀杏(おおいちょう)って、力士の巨躯があってこそ似合いそうな髷ですね。

 


好き好き愛してる

◆重度そうな頭痛からの死亡フラグがたちまくっている母つよ。

軽く受け止めながらも、初めて「おっかさん」と呼び、尾張へ出張に行く蔦重

つよがこれほど存在感のある役どころになるとは。

高岡早紀さんの演技もよかったんですよね……というわけで次週以降も乞うご期待!


あわせて読みたい関連記事

大黒屋光太夫
3700kmを漂流し10年かけて帰国を果たした 大黒屋光太夫はロシアで何を見たか

続きを見る

曲亭馬琴
曲亭馬琴は頑固で偏屈 嫌われ者 そして江戸随一の大作家で日本エンタメの祖なり

続きを見る

葛飾北斎
葛飾北斎の何がそんなに凄いのか 規格外の絵師 尋常ならざる事績を比較考察する

続きを見る

大河ドラマ『べらぼう』の第40話を漫画で振り返る。今週の注目は「葛飾北斎・曲亭馬琴の登場」と「歌麿の復活」。ドラマ終盤に来てクセ強キャラが一気に二人加入してこの先どうなるか。
まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第40話』馬琴と北斎 二人のクセ強が出会った~

続きを見る

◆全ての関連記事はこちら→(べらぼう

◆視聴率はこちらから→べらぼう全視聴率

◆ドラマレビューはこちらから→べらぼう感想あらすじレビュー

漫画:アニィたかはし
文:五十嵐利休

【参考】
べらぼう/公式サイト

TOPページへ


 

リンクフリー 本サイトはリンク報告不要で大歓迎です。
記事やイラストの無断転載は固くお断りいたします。
引用・転載をご希望の際は お問い合わせ よりご一報ください。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

アニィたかはし

2014年から歴史系の漫画家として活動。
2015年にはコミック版『戦国ブギウギ』を全国の書店へ向けて発売。
武将ジャパンでは、従来の歴史マンガには無かった独特のポップ感で『ブギウギシリーズ』を展開している。
現在は『大河ブギウギ』シリーズを連載中。
◆主な著書
『織田信長の戦国ブギウギ』鉄人社・2015年・ISBN-13 : ‎978-4865370324

-大河ブギウギべらぼう編, べらぼう
-