安政の大獄を経て桜田門外の変が起きた頃、幕末の中心は江戸でした。
しかし!
孝明天皇のご意向などから舞台が徐々に京都へシフトすると、事件が起き、改革が実行され、新たな人事も施行されます。
この先日本はどうなっちまう?
幕末がより熱くなるマンガ『日本史ブギウギ』第217話スタート!
龍馬の進路
◆知る人ぞ知る白石正一郎。
西郷隆盛も頼りにした長州の尊皇攘夷商人で、志士らのパトロンでした。
しかし、お金を使い果たし、明治維新後は不遇な生涯に。西郷や龍馬が政府にいたら、きっとそんなことには……。
-
西郷や高杉が頼りにした尊皇商人・白石正一郎は新政府に見捨てられ
続きを見る
薩摩の企て
◆当時の薩摩は西郷が奄美大島へ島流し中。
-
奄美大島で「狂人」と呼ばれた西郷~現地でどんな生活が待っていた?
続きを見る
若手グループ精忠組(誠忠組)をリードしていたのが大久保利通や有馬新七らでした。
その精忠組から過激派グループが京都へ出て何やら企てるのです。
-
西郷や大久保を輩出した精忠組(誠忠組)目をかけたのは久光だった
続きを見る
ヒサミツ
◆不穏な動きを察知した薩摩藩。
実質的当主であった島津久光は、大山格之助(大山綱良)に命じて、有馬新七らの行動を抑えに出向きます。
-
西郷の敵とされる島津久光はむしろ名君~薩摩を操舵した生涯71年
続きを見る
-
大山綱良(格之助)が寺田屋で大暴れ!西郷の郷中仲間が斬首の最期
続きを見る
大山格之助は薬丸自顕流の達人。
その腕を買われて鎮圧部隊として乗り込みます。
一方、有馬らが滞在していたのが寺田屋でした(池田屋ではありません)。
※続きは【次のページへ】をclick!