歴史書籍

菅原文太兄ぃは仙台藩士末裔~仁義なき幕末維新に見る賊軍子孫の気骨

以前読んだ大河ドラマ関連の書籍に、こんなことが書かれていました。

大河の出演がキッカケで役者としてのキャリア、それのみならず人生まで変わる人もいる――。

その一例として挙げられたのが、最近では綾瀬はるかさん。

アクション女優として開眼し、歴史・社会的なキャリアも増加しました。

単に、かわいらしい、癒し系女優だけではない、大きな女優像へ変貌を遂げたと、僭越ながら私も感じております。

◆綾瀬はるかさん「八重の桜は宝物」 戊辰150年式典・トークショー(→link

もう一人、この好例としてあげられていたのが、菅原文太さんです。

 

菅原文太さんと言えば、やっぱり仁義なき戦いシリーズ!

しかし、1980年の大河ドラマ『獅子の時代』で会津藩士・平沼銑次を演じることによって、ただの役者ではなく、歴史に造詣が深い人物に育っていったのだと言います。

そうなんです。

実は文太さん、スゴイ歴史好き!

知識も半端ない!!

それは『仁義なき幕末維新 われら賊軍の子孫 (文春文庫)(→amazon』を読めばわかります。そして唸らされます。

賊軍子孫同士の、明治維新への目線。

本書を読むと、なぜ『花燃ゆ』と『西郷どん』が大ゴケし、東日本を中心に総スカンをくらったのか――その理由も痛感できる一冊になっています。

 


「明治維新の正と負の面を考える」

文太さん、あんたぁ、本気だな。

本書は、ページをめくった瞬間から、脳天直撃します。

ともかく熱い対談草案の筆跡と文章を見て、この人は本気だ、ものすごいぞ、と衝撃!

「明治維新の正と負の面を考える」

そう始まる草案冒頭から、この人は本気でガッツリ明治維新について語るつもりだな、と覚悟を感じるのです。

そんな文太さんは仙台藩士の子孫です。

対談相手の半藤さんは、長岡藩士の子孫です。河井継之助がよく知られていますね。

文太さんは、仙台藩のことをなかなか冷徹に見ている部分もあります。

奥羽越列藩同盟の主役のようでありながら、途中から腰砕けになってしまったのだと語ります。

奥羽越列藩同盟
奥羽越列藩同盟とは?伊達家を中心とした東北31藩が戊辰戦争に敗れる

続きを見る

故郷仙台へのいささか厳しい目線は、なかなか興味深いものがあります。

『ここまで言ってもよいものか?』

と、ちょっとドキドキするくらい辛辣だったりするときも。

このあたりで文太さんの歴史観、冷徹な目、観察力、調査力はとんでもないと把握できました。

そして、その印象は、読めば読むほど強くなります。

これだけ中身がある方ならば、あの演技力も納得できるというもの。それでもご本人は「俺は演技が下手」とも言うのですから……。

文太兄ぃにはもう参るしかございません!

 


アウトローやテロリストから見た明治維新

文太さんの代表作といえば、やはり『仁義なき戦い』です。

そんな彼であればこそ! と思えるのが、博徒だって明治維新を動かしたという見方です。

ただ、これはとても辛く、苦い目線でもあります。

彼らは戦ったものの、使い捨てにされた面があるのです。

※以下に、本サイトでの関連記事がございますので、よろしければ後ほどご確認ください

幕末ハードボイルド
幕末の侠客はエクスペンダブルズ(使い捨て)幕末ハードボイルドの世界

続きを見る

斬り捨てずに、敢えて見る。

そこが文太兄ぃじゃないですか。

彼の演じたヤクザ像にどっぷりハマったファンからすると、それでこそだと拍手喝采を送りたくなるところでもあるのです。

このアウトロー幕末維新関連の話、これはもう文太兄ぃファン以外も必読です。

特に半藤さんが新門辰五郎の伝記を書いた理由。

必読でしょう。

新門辰五郎
偉大なる親分・新門辰五郎~慶喜に愛された火消しと娘・芳の生涯

続きを見る

表舞台に立ち、明治政府を担った英雄だけが、幕末を生きていたわけじゃない!

敗北し、アウトローであった幕末の人物にも、子孫は当然いるわけです。

自分のご先祖を誇りに思っていて、忘れないでいて欲しい。そう願う日本人は当然ながらおるわけですよ。

相楽総三に関する言及も、なんとも言えぬ悲哀が満ちております。

相楽総三
最後は西郷に見捨てられた 相楽総三と赤報隊は時代に散った徒花なのか

続きを見る

相楽左之助
『るろうに剣心』相楽左之助が我々の歴史観を変えた!快男児の快挙

続きを見る

やっぱり、どうしても、読みながら文太兄ぃとこうしたアウトローを重ねてしまうんですよね。

相楽の虚しさには、文太兄ぃはものすごく心を寄せていたのだと思われます。

彼の最期に思いを寄せる達筆の色紙が掲載されておりまして、これを見るだけでぐっとくるものがありますよ。

相楽への言及としても大変優れた対談内容です。

アウトローから取り上げるだけでも珍しいもの。このことだけをとっても、本作は幕末ファンならば買っておいて損はないと言い切れます。

※続きは【次のページへ】をclick!


次のページへ >



-歴史書籍
-, ,

×