松平容保

松平容保の写真と肖像画/wikipediaより引用

幕末・維新

会津藩主・松平容保の最期は悲劇だった? 天皇と藩祖に捧げた生涯

明治26年(1893年)12月5日は、実質的な最後の会津藩主・松平容保(かたもり)の命日。

幕末の話題では欠かせない人でもありますよね。

容保は、実は現在の徳川宗家から見て直接の祖先に当たります。

そもそも容保自身が水戸藩初代・徳川頼房の子孫なので、家康の血が確実に受け継がれていることになるんですね。

徳川家康
徳川家康はなぜ天下人になれたのか?人質時代から荒波に揉まれた生涯75年

続きを見る

そんな容保の生涯とは?

 

高須藩邸で生まれた松平容保

容保は、江戸・四谷にあった高須藩邸で生まれました。

会津若松のイメージが強い容保が江戸っ子(?)というのは意外な気もしますけれども、当時、大名の妻子は基本的に江戸にいるので当たり前ですね。

10歳のとき叔父の会津藩主・松平容敬(かたたか)の養子となり、16歳のとき家督を継承。

上記の通り水戸藩主の血を継いでいるからなのか。【桜田門外の変】の際には水戸藩討伐に反対し、調停に動いています。

このとき容保は24歳なので、若い頃から随分苦労していたことになりますね。

井伊直弼
井伊直弼は一本気で能力も高く~悪役にされがちな大老 真の評価とは

続きを見る

桜田門外の変
桜田門外の変と意外な事実~井伊の首を取ったのは薩摩藩士だった

続きを見る

京都守護職に就いたのは26歳のときのことです。

徳川の血を引いている上に、元々美男子で有名だった容保ですから、そんな人が都を守ってくれると言われれば、男女問わず宮中の人々は心強かったことでしょう。

 

臆病風に吹かれた総大将・慶喜

松平容保は十四代・徳川家茂の警護や、新選組、京都見廻組を組織して都の治安維持に努めました。

孝明天皇からは直筆の手紙や御製の歌をいただいたりして、

孝明天皇
孝明天皇の生涯を知れば幕末のゴタゴタがわかる~謎に包まれた御意志

続きを見る

絶大な信頼だったことは間違いありません。

その後は十五代将軍・徳川慶喜に付き従い、大坂から船で江戸へ戻りました。

というより鳥羽・伏見の戦いの後に怖気づいてしまった慶喜により、松平容保も強引に連れ戻されてしまったんですね。

徳川慶喜が将軍になるまで
徳川慶喜を将軍にしたらヤバい? 父の暴走と共に過ごした幼少青年期

続きを見る

鳥羽・伏見の戦い
鳥羽・伏見の戦いで注目すべき慶喜の大失態~幕府の敗北は当たり前?

続きを見る

この時点でどこの大名家でも調停に恭順するか、徹底抗戦するか、意見が分かれて揉めに揉めていた頃です。

元々は徳川慶喜が大坂で配下の幕府軍に「戦おう!」と煽っておいて、自身が急に江戸へ逃げ帰ったものですから、容保にしてみれば振り上げた拳の行所も失い、困惑の極みだったでしょう。

江戸に戻った慶喜は、閑職に干されていた勝海舟にわざわざ頼み込み、江戸城無血開城(つまり自身の身の保証)をお願いするほどです。

江戸城無血開城
実際は流れた血も多かった江戸城無血開城~助けられた慶喜だけはその後ぬくぬくと?

続きを見る

総大将がこんな調子では戦争もへったくれもありません。

しかし、国許の会津ではそう簡単に「はい、そうですか」と認められるワケもありません。

容保と会津藩の支えとも足かせともなったのが、藩祖・保科正之の遺した教訓【家訓十五カ条】でした。

 

容保の首を執拗に要求され

家訓十五カ条・その第一にいわく。

「将軍家に忠義を尽くすこと。もし将軍家に逆らう藩主が現れたら、例え私と血が繋がっていたとしても、我が子孫ではないから従わなくてもよい」(意訳)

上記のような状態で、これを遵守すべしとする人々の声が高まれば、いかに藩主といえども押さえつけることはできません。

この動きを察した新政府軍も、容保以下会津藩が素直に恭順するとは思っていませんでした。

キナ臭い空気の中、他の東北諸藩は伊達家を中心にして奥羽列藩同盟を組み「ちょっとちょっと両方とも落ち着いて」と仲介に動きましたが、とき既に遅し。

奥羽越列藩同盟
奥羽越列藩同盟とは?伊達家を中心とした東北31藩が戊辰戦争に敗れる

続きを見る

容保は徹底抗戦の覚悟を決め【会津戦争】が始まりました。

そもそもが孝明天皇の意思を尊重し、幕府からも頼まれて行動していた会津藩です。(特に長州)フザけるな! という気持ちは相当強かったでしょう。

しかも新政府軍が執拗に松平容保の首を要求していたため、藩士らにしても、そんな条件を呑むことなどできません。

戦国時代であれば主君の首と引き換えに将兵や民の命が助けられる傾向にありましたが、江戸時代の武士は、主君の命を守ってこそ――という考えが強かったからです。

特に長州に対しては【長州征伐】において幕府サイドが温情を見せた結果になっていただけに、

長州征討
長州征討で潰される寸前だった長州藩!なぜドン底から復活できた?

続きを見る

それが一転「松平容保の命を差し出せ!」と言われて、とても納得できるはずがありません。

※続きは【次のページへ】をclick!

次のページへ >



-幕末・維新
-, ,

×