関ヶ原の戦いで全国の多くを手中に収めた徳川家康にとって、残る大敵は3家。
・豊臣
・毛利
・島津
結果から論じれば、毛利も島津もやはりこのときに徹底して潰すべきであったが、将軍職を手に入れた徳川家康にとって真っ先に潰さねばならなかったのが豊臣であった。
先代・豊臣秀吉が貯めた財力と、全国には恩顧の武将たちがワンサカ。
しかも当代・豊臣秀頼は、伝説となっていた織田信長と同じ血も引くスーパーエリートであり、諸将をひれ伏させる底力も持っていたと見るべきであろう。
出自、財力ともに、依然として迫力は侮りがたし!
如何にして追い詰めるべきか――。
銘文に仕込まれた地雷 気づかぬ且元
◆片桐且元の脇が甘かったのか。
あるいは銘文をこしらえた文英清韓に悪意があったのか。
いずれにせよ斜陽の豊臣で東奔西走していた且元さんにとっては、あまりにムゴイ展開。知らぬは本人ばかりなり……。
言霊(ことだま)舐めたらイケないよ
◆文英清韓さんも、まさか豊臣ブッコワシ!という危険な状態にまで追い込まれるとは思わなかったのでしょうか。
本人は且元さんと共に家康に対して弁明しておりますが、当時、こうした言霊にはチカラが宿すという考えもあり、やはり「調子こきすぎて家康ナメて大ヤケドした」という見方が正しいようであります。
ちなみに、この文英清韓さん、俗名は中尾重忠と言い、大坂の陣の後に捉えられ斬首――されたりはせず、天寿を全うしております。
うーん、なんだかなぁ~。
片桐且元のリストラでいよいよ対決が決定!
◆追い込まれた片桐且元。
もはや豊臣が生き残るには、家康に恭順の意を示し、それなりの対応をするしかない!
と考え、秀頼に打診をはかります。
・江戸に出向く
・母の淀君を人質提出
・大坂城を後にする
他家の動向を考えると、いずれもやむを得ないと思われるのですが、家康を下に見ていた豊臣方はプライドが邪魔します。
「徳川の風下なんかに立ってられっか!」
そして決裂するのでありました。家康の思惑通り……。
もう一つの赤備え、大坂へ見参なり!
◆大坂の陣が始まる直前、九度山にて隠遁生活を余儀なくされていた真田昌幸&真田幸村親子。
父の昌幸は失意のうちに亡くなったと言われ、この頃には幸村も弱気になって「白髪だらけやで……」と嘆く様子が手紙にも記されております。
そこへフッと湧いた、合戦のお知らせ。
血がたぎると言いましょうか、それとも死に場所を探していたと見るべきでしょうか。
息子の真田大助と共に立ち上がるのでありました。
次週へ続く
漫画・アニィたかはし
【毎週・月曜日連載】 ほかの連載全話を最初から読む
戦国ブギウギの書籍版です!