BUSHOO!JAPAN

編集管理人・五十嵐利休。 1998年に大学卒業後、都内の出版社に勤務。 書籍や雑誌の編集者を務め、2013年に新聞記者の友人と武将ジャパンを立ち上げた。 月間の最高アクセス数は960万PV超。 現在は企業のオウンドメディア運用やコンサルティング業務もこなしている。

べらぼう全視聴率

『べらぼう』全42回の視聴率速報&推移!過去8年分の大河作品と比較あり

2025/11/4

秀吉の妹・旭姫と家康の婚儀の際のこと。天野康景を使者に送った家康に対して、秀吉は「徳川四天王の誰かを遣わせよ」と不満を漏らしました。家康としては重臣を送ったのに、なぜ?徳川内の序列と世間でのギャップが垣間見える出来事に注目。

秀吉に「徳川四天王を遣わせい!」と叱られた家康|徳川内と世間の家格ギャップとは?

2025/10/28

べらぼう全視聴率

『べらぼう』全41回の視聴率速報&推移!過去8年分の大河作品と比較あり

2025/10/27

織田信長を補佐した「黒母衣衆」と「赤母衣衆」とは何なのか?小姓と馬廻から選ばれた彼らは精鋭の親衛隊であり、自ら戦場へ駆け出す信長を常に補佐していた。そのメンバーや役割を確認してみよう。

信長が戦場で頼りにした親衛隊「黒母衣衆」と「赤母衣衆」とは何なのか?

2025/10/26

楽市楽座を最初に始めたのは織田信長ではなかった?実は信長の18年前に近江六角氏の文書に記録されていた「楽市」。一体どんな内容だったのか?

楽市楽座の始まりは信長ではなかった|近江六角氏が先駆けた「楽市」とは?

2025/10/23

なぜ別所長治は織田信長と羽柴秀吉を裏切り毛利についたのか? 当初は織田家に降りながら突如反旗を翻したのは、毛利や本願寺らが有利と見たから――そんなイメージも強い離反劇だが実際はどうだったのか?

なぜ三木城の別所長治は信長や秀吉を裏切ったのか|秀吉の横暴が問題だった?

2025/10/22

戦場を自ら駆け回った織田信長は敵の鉄砲で狙撃されなかったのか? 実際には被弾した記録があり、その状況を史実から振り返る記事。

敵だらけの戦場を駆け回る織田信長は鉄砲で狙われたりしなかったの?

2025/10/21

大河ドラマ『べらぼう』第40回放送の視聴率と過去40回分の視聴率を掲載。大河ドラマ過去8年分の視聴率と比較できる表も掲載。

『べらぼう』全40回の視聴率速報&推移!過去8年分の大河作品と比較あり

2025/10/20

武田信玄を暗殺しようとして嫡男の派閥が粛清された「義信事件」その顛末

2025/10/19

なぜ本多忠勝は“戦国最強の武将”と称されるのか?その理由をまとめた記事|無傷伝説と信長・秀吉・家康をも驚かせた戦歴を解説

なぜ本多忠勝は“戦国最強の武将”と称されるのか?無傷伝説の戦歴と逸話まとめ

2025/10/18

関ヶ原の戦いからわずか2年後に急逝した小早川秀秋の記事|21歳という若さで迎えた謎多き最期を史実から詳しく考察

なぜ小早川秀秋は21歳で急逝したのか|関ヶ原の戦いから2年後に迎えた謎多き最期

2025/10/17

なぜ荒木村重は織田信長を裏切ったのか?村重過失説・光秀陰謀説・毛利傘下説の3つの説を中心に史実から考察

なぜ信長は荒木村重に裏切られたのか?浅井長政や松永久秀に続き今度は何が原因?

2025/10/16

今川義元が和睦を仲介した第二次川中島の戦い|武田と上杉の両軍で200日以上の対陣が続く中、和睦へ至った理由は?

なぜ今川義元がわざわざ信玄と謙信の和睦を仲介したのか|川中島の戦い意外な理由

2025/10/15

べらぼう全視聴率

『べらぼう』全39回の視聴率速報&推移!過去8年分の大河作品と比較あり

2025/10/14

手鎖の写真

京伝が喰らった「手鎖五十日」実際何をしたらこの刑罰か?江戸時代の事例を確認

2025/10/13