岩山糸(西郷糸子)

岩山糸(西郷糸子)/wikipediaより引用

幕末・維新

西郷3番目の妻・岩山糸(糸子)銅像見て「こげなお人じゃなかった」

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
岩山糸(西郷糸子)
をクリックお願いします。

 

使用人を含めれば10人を越えるという西郷一家。

この家を小柄な身で切り盛りすることになる糸は、さぞかし大変だったことでしょう。

なにせ夫は家を空けることが多い状況です。

それでも糸はくじけることなく、留守を守り続けました。

 

潔癖症で冗談好きな糸

糸と西郷との間は、寅太郎・牛次郎・酉三が生まれました。

容姿は母親似? 西郷寅太郎/wikipediaより引用

さらに糸は、西郷の二番目の妻である愛加那の子・西郷菊次郎と菊も養子として引き取り、育て上げることになります。

当時、薩摩の人は奄美大島の人を「島人」と呼び、下に見る差別感情がありました。

しかも、菊次郎と菊は他の女性の子です。

それでも糸は、愛加那の子二人を我が子のように扱いました。

度量の広い女性だったのですね。

西郷菊次郎
西郷の息子・西郷菊次郎は西南戦争で右足を失い台湾へ~68年の生涯

続きを見る

実際、西郷が亡くなったあとも、糸は愛加那に生活費を送り続けるなど、心優しい気配りができたことを窺わせます。

そのうえ糸は冗談を好んだ、明るい性格でもあり、周囲の人々は暮らしやすかったことでしょう。

ただ、大変潔癖症でもあり、他の人が汚れた手でものを触ると、叱りつける一面もあったそうです。

 

竜馬も褒めた糸

どんなに貧しく、辛い生活でも、泣き言ひとつ言わない糸。西郷はそんな糸を「良妻」であると評しました。

糸はやりくり上手でした。西郷家が借金を返し終えて一息つけたのも、糸の才覚あってのことであったようです。

そんな糸が、西郷にひどく叱られたことがあります。

糸が西郷と結婚したばかりのころ。土佐の坂本竜馬が西郷家に滞在していました。

坂本龍馬
史実の坂本龍馬は当時から英雄だった?駆け抜けた33年激動の生涯

続きを見る

あるとき竜馬は、糸にこう頼んで来ました。

「一番古い褌で結構ですので、くださらんか」

糸はその言葉を真に受けて、糸は西郷の使い古した褌を竜馬に渡しました。そのことを夫に話したところ、こっぴどく叱られてしまったのです。

「おはんは、あん人が国のために命を捨てうよな立派な人だとわからんか!」

そう言われて、糸はあわてて褌を交換しました。西郷が糸を最も厳しく叱り飛ばしたのは、このときであったと、糸は回想しています。

※その竜馬は、西郷夫妻を大変素晴らしい人であると、姉・乙女宛の書状に記しております。

一方で、薩摩の男が女を褒めることは珍しかったのですが、西郷は食事がおいしいと必ず糸を褒めました。

客の前でも、「こん煮付けはゆうとできとっと。おいしか」といった調子で褒めるため、照れていたそうです。

彼女も彼女で、西郷を美男子だとも思っていたらしく、「あん人は、役者のようなよか男じゃった」とよくのろけていました。

絵に描いたような幸せなカップルですね。

それが周囲の嫉妬を買わなかったのは、西郷の器もさることながら、彼女が控えめな性格であり、夫がいくら出世しても質素な生活を好んで、偉ぶるようなことがなかったからかもしれません。

 

西南戦争

激動の維新、戊辰戦争を終え、征韓論で分裂した政府内を離れて西郷は下野します。

戊辰戦争
戊辰戦争のリアルは過酷だ~生活の場が戦場となり食料奪われ殺害され

続きを見る

たくさんの犬を連れて、兎狩りや湯治を楽しむ西郷。鹿児島での暮らしは、糸にとっても心安らぐ日々であったことでしょう。

しかし、そんな日々も長くは続きませんでした。

明治10年(1877年)、西南戦争勃発――。戦火が迫り、西郷の一家にとっても逃亡の日々が始まったのです。

※続きは【次のページへ】をclick!

次のページへ >



-幕末・維新
-,

×