photo by Teiseisuru-0114 /wikipedia

明治・大正・昭和

吉本興業の創業者・吉本せいはどんな経営者だった?波乱の生涯60年

こちらは4ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
吉本せい
をクリックお願いします。

 


「女今太閤」「女版小林一三」の栄光

漫才とラジオ。

この盤石の組み合わせで、吉本興業部の名は日本全国に轟くようになりました。

その頂点に立つせいは、「女今太閤」、「女版小林一三」と言われるほど。

小林一三とは、当時の有力実業家。ドラマ『わろてんか』の中で、高橋一生さん演じる伊能栞のモデルと目される人物です。

1928年(昭和3年)には、慈善事業の功績も認められ「紺授褒章」を受け、さらに1934年(昭和9年)には大阪府から功績を称えて表彰されています。

しかし「女今太閤」と称された吉本せいは、皮肉にも晩年の黄昏まで豊臣秀吉のそれと同じような寂しさがあり、ある事件が降りかかります。

それは1935年(昭和10年)のことでした。

辻阪信次郎という政治家が、脱税汚職事件で逮捕されてしまったのです。

大阪府議会議長までとつとめ、実業家としても政治家としても成功していた信次郎は、せいとただならぬ仲であると囁かれておりました。

せいは彼の政治活動に多額の寄付をしていました。

せいが大阪府から表彰されたのも、信次郎の根回しがあったという噂も。

そうなると火の粉はせいにもふりかかります。脱税工作に関わったとして、当局に出頭を命じられるのです。

「女今太閤」の凋落に、マスコミは飛びつきました。

大勢の逮捕者が出たこの事件でも、せいの注目度は桁違いだったのです。

しかし事件は意外な形で終わりを迎えます。

1936年(昭和11年)1月、信次郎が獄中で首を吊ったのです。

最大の容疑者がいなくなり、もはや捜査は継続できません。

信次郎はせいに関しては一切黙秘を貫いていたらしく、まさに命がけで彼女を守ったのでした。

ちなみにこの辻阪信次郎もまた、『わろてんか』で伊能栞のモデルという説もあるようです。

仮にドラマ内で、この通りの死に方をすると、『おんな城主直虎』で高橋さんが演じた小野政次とよく似た最期を迎えることになります。

しかし、もう一人の有力モデルである小林一三に寄せてくると、そんなことにはならないと思いますが……。

 


通天閣も手に入れた

1938年(昭和13年)、吉本興業部は吉本興業株式会社となりました。

これを機に、せいは一線から引くことを決意。

同年、せいは二十万円で通天閣を買い取ります。

通天閣は現在も大阪の象徴ですが、当時はそれ以上のもの。

まさに昭和版大阪城のようなものではないでしょうか。

これを手にしたせいは、まさに「女今太閤」、大阪屈指の成功者でした。

当時の通天閣は時代遅れな時代の遺物でした。

電飾広告の可能性を考えて手に入れたという脚色(小説『花のれん』)もありますが、これはせいが持ち主になる前から行われていたことです。

実利より「城主」になりたいという思いがあったのでしょう。

ちなみにせいが手にした初代通天閣は1943年(昭和18)に焼け落ちており、現在のものは二代目です。

 


「女今太閤」の黄昏

せいが第一線を退くと、吉本興業株式会社は、危機に直面します。

戦時体制となり、お笑いは必要とされなくなったからです。1945年(昭和20)の敗戦まで、この状況は続きます。

しかし敗戦で一息をつけるはずでもなく、せいにはさらなる悲劇が襲いかかります。

せいにとって唯一生き残っていた息子である二男・穎右(えいすけ)は、父の顔を知らずに、母に溺愛されて育ちました。

せいはこの息子の成長を生きがいにしており、いずれ吉本興業株式会社も穎右に託すつもりでした。

しかし、穎右は母の意に逆らい、笠置シヅ子と恋に落ちてしまいます。

シヅ子は「ブギの女王」と呼ばれる大阪歌劇団(OSK)の花形。

ところがせいは、シヅ子が妊娠しているにも関わらず、この恋愛に大反対します。

そうこうしているうちに穎右は24才で肺結核に倒れ、短い一生を終えました。

シヅ子が産んだ子は、せいにとって大事な孫となるのでした。

せいは我が子の3年後、1950年(昭和25)に60才で死去しました。

死因は穎右と同じ肺結核でした。ありとあらゆる成功を手に入れ、財力も手にしながら、家庭的な幸福だけは手に入れられなかったせい。
その寂しい晩年は、その異名の由来となった豊臣秀吉とどこか似ているのでした。

日本中に笑いを届けた吉本せい。

綺麗事だけではなく、時には裏稼業のものとも親しくつきあい、「金でしばる」と芸人から嘆かれたほどえげつないほど手腕も発揮しました。

華々しいようでどこか寂しさもある、苦労人の一生なのでした。

※吉本興業そのものの歴史については以下の記事をご参照ください


あわせて読みたい関連記事

漫才の歴史はいつから始まった?M-1主催者の吉本興業は関係ある?

続きを見る

小林一三
渋沢に負けぬ西の実業王・小林一三~宝塚も成功させた84年の生涯とは

続きを見る

漫才に目をつけ吉本興業を飛躍させた~林正之助の生涯92年をスッキリ解説

続きを見る

コメントはFacebookへ

文:小檜山青
※著者の関連noteはこちらから!(→link

【参考】
『新版 女興行師 吉本せい: 浪花演藝史譚 (ちくま文庫)』(→amazon
『花のれん (新潮文庫)』(→amazon

TOPページへ


 



-明治・大正・昭和
-,

×