頼家の仮面

『修善寺物語』岡本綺堂作/amazonより引用

源平・鎌倉・室町

死の直前の恨みが込められている?頼家の仮面と『修禅寺物語』の恐怖

こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
頼家の仮面と修禅寺物語
をクリックお願いします。

 

修禅寺宝物殿で公開中

頼家の面は、修禅寺宝物館で見ることができます。

そして現地では他にも数多の文物がご覧いただけます。

・頼家の肖像画

・川端龍子の描いた勇壮な天井画

・青磁

・仏像

・金剛力士像

北条早雲寄進状

・副島真臣筆の額

大河ドラマと関係あるものからそうではないものまで、見応えのある所蔵品がズラリ。

その中でも、やはり頼家の仮面は圧倒的な存在感があります。

実物を見れば、人々がおそろしい伝説を語り継ぎ、岡本綺堂が戯曲を書き上げた気持ちが理解できるかもしれません。

 

大河で活況の修禅寺観光

かように陰惨な伝説のある修禅寺。

しかし、現在は和やかなで心安らぐ温泉街であり、街歩きやグルメも楽しめます。

春は桜。秋は紅葉。そして竹林の小径。

非常に素敵な場所ですが、『鎌倉殿の13人』ファンにとっては、心苦しく感じてしまう場面もありました。

そう書かれた幟がはためていたのです。

ケチをつけたいわけではありません。大河ファンを呼び込みたい気持ちは十分理解できます。

しかし、ドラマにのめり込んでいればいるほど、「修禅寺に頼家を追いつめ、死なせたのは義時ではないか?」という苦い思いが、どうしたって湧いてしまうのです。

現地では「義時の心を味わおう」といったフレーズの土産菓子も売られてますが、義時の心を味わうのは辛すぎる……なんて思ってしまったり……。

すみません、考え過ぎですね。

旅行は旅行と割り切る楽しみが当然あり、例えば、伊豆の国市には韮山反射炉を由来とする「反射炉ビール」もあります。

頼朝、政子、そして義時ビールもあってオススメ。

大河ドラマ中盤以降はドス黒い人相の悪さを見せる義時ですが、ビールは八重に恋をしていた初期義時のような、フルーティで爽やかな味わいです。

また、同じく修禅寺にある源範頼の墓には、『鎌倉殿の13人』で範頼を演じた迫田孝也さんが参拝していて、彼と同じ場所に立てるのも記念になるでしょう。

残念なことに2022年に続き2023年も「頼家まつり」は中止になりましたので、来年以降、足を運んでいただくのも良いかもしれません。

『鎌倉殿の13人』を楽しんで、修禅寺も楽しむ。

そして頼家の面を見て、幸薄い二代目鎌倉殿に心を寄せてみる。

私も放送が終わったら、再び足を運んでみたいと思います。

あわせて読みたい関連記事

公暁
なぜ公暁は叔父の実朝を暗殺したのか?背景には義時の陰謀があった?

続きを見る

源頼家
源頼家はなぜ北条に暗殺された? 風呂場で急所を斬られた頼朝の嫡男

続きを見る

北条政子
北条政子はどうやって鎌倉幕府を支えたか 尼将軍69年の生涯に注目

続きを見る

北条義時
史実の北条義時はどんな人物だった?62年の生涯と事績を振り返る

続きを見る

北条時政
北条時政はどこまで権力欲と牧の方に溺れた?最期は子供達に見限られ

続きを見る

文:小檜山青
※著者の関連noteはこちらから!(→link

【参考文献】
岡本綺堂『修禅寺物語』(→amazon
修禅寺(→link

TOPページへ

 



-源平・鎌倉・室町
-

×