中国

鬼嫁・独孤伽羅の異常な束縛~キレた夫・楊堅は皇帝なのに家出した

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
独孤伽羅
をクリックお願いします。

 

妻の目を盗んで、宮女の一人に手をつけたら

夫の楊堅がどれほど注意を払おうとも。

やはり彼女のほうが一枚上手だったようで、浮気はアッサリばれました。

当然、伽羅は激怒。夫が朝廷に出ている間に、その宮女を殺させてしまいます。

驚いたのは、帰宅して、それを知った楊堅です。

「うがあああああああああああああああああっ!!!」

いよいよストレスも限界を超えました。そして……。

「も~~、我慢できんっ!!」

馬にまたがると、そのまま城を飛び出してしまうのです。重臣たちが慌てて追いかけますが、止まりません。

どうにか追い付けたのは、二十里ほど離れた山の中です。

「……俺、皇帝だよね? なのに……なんでこんなに不自由な毎日なんだ?」

重臣たちは厳しく言います。

「陛下は、たかが婦人(伽羅)一人のために天下を軽々しく捨てるのですか?」

時間もそれなりに経過。

重臣たちの言葉も重なり、どうにか心も落ち着いてきました。

夜になって後宮へ帰ると、伽羅も泣きながら謝ってきたので、夫婦はどうにか仲直りしました。

とりあえずは、めでたし、めでたし……そのハズだったのですが……。

 

伽羅の息子たち―大らかな兄・楊勇と悪賢い弟・楊広

現代のような一夫一妻制を主張し、側室を持つことを許さなかった伽羅。

その厳しい眼差しは夫以外、家族や朝廷の臣下たちにも向けられます。

【側室を持った】

その一点だけで、彼女に嫌われ、排斥された人物は少なくありません。しかも徹底されていて、彼女の長男・楊勇もその一人でした。

父・楊堅の即位と共に、長男だった楊勇は太子に立てられます。

性格も大らかでさっぱりとしていて、学問好きでもありました。

しかし、彼は学問と同じくらい贅沢や女性も好きで、かつ礼節に欠けるところもありました。

正室をないがしろにして側室たちを愛したため、伽羅に疎まれていくことになります。

その様子を見て、ほくそ笑む人物がいました。次男・楊広です。

「馬鹿だなあ、兄上は……」

楊広(後の煬帝)/wikipediaより引用

うまくやれば、兄に代わって、自分が太子になれるかもしれない。そう考えた楊広は、早速行動へ。

まず母には、正妻だけと一緒にいるように見せかけて、側室を持っていないように見せかけます。

両親が家に来た時は、室内の装飾を質素なものに変え、わざと目につくところに埃をかぶった楽器を置いて「倹約家」ぶりをアピール。

やがて、楊広が遠い地に総督として赴任することになると、彼は母の前で、ひざまずいて泣き、「親思いの孝行息子」を演じてみせました。

これらのパフォーマンスに、伽羅は感動します。

彼女も厳格な割に、やはり息子に対しては脇が甘くなってしますようです。

悪賢い楊広は、更に腹心たちに命じて、兄の悪口を吹き込ませました。

「次男の広はこんなにも良い子に育ってくれた。それに引き換え、勇は……!」

そして西暦600年。伽羅の進言により、楊勇は太子を廃され、庶人へと落とされました。

後釜に座ったのはもちろん楊広です。

そのことに満足したのか、2年後の602年、伽羅は世を去りました。

彼女は最後まで、次男の本性に気づく事はありませんでした。

※続きは【次のページへ】をclick!

次のページへ >



-中国
-

×