寡兵の信長が、大軍・今川義元を討ったという快挙で知られる【桶狭間の戦い】。
戦いは、突然始まったわけではなく、織田―今川の国境沿いで火種になる戦闘が繰り広げられ、やがて本戦へと続きます。
そこにはまだ若き日の本多忠勝や佐々成政、前田利家などもおり、ひそかに歴史の1ページを刻んでいたのでした。
丸根の忠勝
◆丸根の忠勝とは? 東の最強武将・本多忠勝であり、戦国ファンなら、一度はその名をお聞きになられたことがおありでしょう。徳川家康を支え続けた四天王の一人で、その中でもとりわけ武力を誇った人でもあります。娘の小松姫は、後に真田信之(真田昌幸の子で幸村の兄)へ嫁ぐことに……。徳川が、桶狭間の戦い前に「大高城」への補給という難しい仕事を成功させた後、丸根砦と鷲津砦が落とされます。
本多忠勝5つの最強武将エピソード!家康を天下人にした生涯63年とは
続きを見る
小松姫(稲姫)忠勝の娘にして信之の妻が真田を守る48年の生涯まとめ
続きを見る
佐々成政
◆赤母衣衆の代表的存在が前田利家ならば、黒母衣衆は佐々成政。
両者は後に北陸を巡って争います。
信長の側近から戦国大名へ出世した佐々成政!最期は秀吉に潰された生涯53年とは
続きを見る
前田利家~槍の又左62年の生涯~信長に追放されてもド派手に復活!
続きを見る
☆ほほに傷のイケメン前田利家が出仕停止になった理由は前回をチェック!
戦勝ムード
◆桶狭間の戦い前夜、大軍を率いた今川義元さんは何を想定していたでしょう。昨今は、世間的によく知られた【上洛】が目的ではなく、織田信長との【国境沿いの争い】という見方が主流です。
岡部元信は、桶狭間の戦いの直接的な原因に絡んだ今川方の武将です。尾張に深く入った鳴海城(名古屋市緑区)の守備を任されていたんですね。織田方はこの城を落とそうと攻撃。鳴海城の救援(後詰め)のために今川義元が大軍を送り込んできたという構図です。
桶狭間の戦い 信長の勝利は必然だったのか『信長公記』にはどう書かれている?
続きを見る
熱田神宮戦勝祈願
◆勝因は「偶然」に依るものが大きいという見方もありますが、そのためには大雨が必須だったのは間違いないでしょう。
戦国ブギウギ 次の話は……。
まんが戦国ブギウギ7話 その夜、倒木するほど嵐の中を信長たちは駆け抜けた
続きを見る
あわせて読みたい
書籍版『戦国ブギウギ』です!