長島一向一揆

三重県桑名市長島町にある願証寺「長島一向一揆の殉教之碑」/photo by 立花左近 wikipediaより引用

織田家

長島一向一揆で信長が宗徒2万人を虐殺~徹底的に潰したのは何故か

こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
長島一向一揆
をクリックお願いします。

 

降伏を願い出る宗徒たちを虐殺

織田軍に囲まれて約1ヶ月半――。

ついに音を上げた長島城の一揆勢は、信長に降伏を申し出ます。

最初に落とした砦の宗徒を他の城へ逃げ込ませ、兵糧の消費を早めた信長の完勝でした。

信長は、一揆勢の降伏を赦し、長島城を明け渡すよう取り決めがされます。

もしかしたら一揆勢も「武士ではない」ということで、最初から赦されると考えていたのかもしれません。

蓮生寺(長島町)に移築された大手門/photo by 上条ジョー wikipediaより引用

しかし、そこで起きたのが長島城兵たちに対する虐殺でした。信長は降伏の約束を破り、徹底的に攻撃をしかけたのです。

さらに城を包囲して兵糧攻めを行い、逃げ出す船は狙撃、断固として始末する姿勢を変えません。

それが仇となって一揆勢も捨て身の突撃を仕掛け、織田軍にもさらに1,000人前後の戦死者が出ます。

ここで庶兄の織田信広や弟の織田秀成、その他、従兄弟二人も命を落としました。そして……。

織田信広
織田信広・謀反を計画した信長の兄~人質交換で帰還した後どうなった

続きを見る

 

焼け死んだ民衆は2万人とも

包囲戦でも、まだ一揆勢が折れない。

このままでは味方の犠牲も増えてしまう――。

業を煮やした信長は、これ以上の損失を防ぐためにも火攻めを選びました。

焼け死んだ民衆は2万人とも言われ、あたかも【魔王信長】を証明するようなエンディングを迎えています。

信長は第六天魔王か?
なぜ信長は「第六天魔王」と呼ばれた?売り言葉に買い言葉が現代へ

続きを見る

しかし、です。

篭城した時点で敵意があることは間違いありませんし、一揆勢も多くの織田勢を殺しております。

いわば普通の合戦であり、信長だけが一方的に悪いわけではないのでは……?

そもそも逃げるのであれば、第一回・第二回から第三回目までの間にいくらでも機会はありました。

信長が当初どうするつもりでいたのか?

やはり当人に聞く他ありませんが、美濃を攻略したときに「斉藤龍興が長島に逃げ込んだ」という情報を聞いても、すぐさま攻め込むようなことはしておりません。

斎藤龍興
織田軍に国を追われた斎藤龍興が信長にネチネチ反撃~26年の生涯

続きを見る

ゆえに、最初から手厳しく対応する気ではなかったと考える方が自然でしょう。

それが浅井・朝倉と同時進行とはいえ、四年も手こずった上、せっかくまとまってきていた一門の人間を何人も失い、数多の兵まで犠牲になったとなれば無理はないのでは……。

まぁ「事情があっても、何万人も殺させたのは事実!やっぱりひどい!!」と言われればそれまでですけど。

それでも多くの肉親を討たれて、天下統一の計画も台無しになりかけた気持ちも少しは加味すべきでは……と個人的には思います。

当時の常識は現代の非常識であり、その逆もまた然りですしね。

あわせて読みたい関連記事

織田信長
史実の織田信長はどんな人物?麒麟がくる・どうする家康との違いは?

続きを見る

織田信秀
織田信秀(信長の父)は経済も重視した勇将~今川や斎藤と激戦の生涯

続きを見る

志賀の陣&宇佐山城の戦いで信長大ピンチ!超わかる信長公記74話

続きを見る

柴田勝家
柴田勝家はなぜ秀吉に敗れたのか? 織田家を支えた宿老62年の生涯まとめ

続きを見る

佐久間信盛
織田家の重臣・佐久間信盛はなぜ信長に追放された?退き佐久間の最期

続きを見る

林秀貞
織田家の筆頭家老・林秀貞はなぜ信長に追放された?最期は消息不明

続きを見る

森長可
鬼武蔵と呼ばれた森長可~信長お気に入り蘭丸の兄は戦国無双の暴れん坊だった

続きを見る

長月 七紀・記

【参考】
国史大辞典
太田 牛一・中川 太古『現代語訳 信長公記 (新人物文庫)』(→amazon
日本史史料研究会編『信長研究の最前線 (歴史新書y 49)』(→amazon
谷口克広『織田信長合戦全録―桶狭間から本能寺まで (中公新書)』(→amazon
谷口克広『信長と消えた家臣たち』(→amazon
谷口克広『織田信長家臣人名辞典』(→amazon
峰岸 純夫・片桐 昭彦『戦国武将合戦事典』(→amazon

TOPページへ

 



-織田家
-

×