正親町天皇と織田信長/wikipediaより引用

織田家 皇室・公家

譲位を迫る信長に天皇はなぜ大喜び?100年ぶりの院政は夢叶わず

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
譲位を迫る信長
をクリックお願いします。

 

結局9年間も譲位は伸び伸びとなり……本能寺

信長の打診を受けたのは年末12月のことでした。

そこで朝廷サイドは、来年(1574年)に譲位をしよう!となったのですが、いざ来年になったら「年回りが悪い」として、また延期。

なんせ100年ぶりの大儀式ですので、昔の譲位のやり方をひっぱり出したり、物を作ったり、何かと慌ただしく、朝廷サイドとしては時間を稼ぎたかったのかもしれません。

信長は、現代イメージの「革命児」ではないとは冒頭に申し上げましたが、別に保守派でもありません。

朝廷のノンビリ過ぎるペースについていけなくなったのでしょう。

今度は、信長が金を出さないと始まらない上皇のためのお屋敷新築が進まず、結局、9年間、譲位はのびのびになって、本能寺の変に至ってしまいました。

本能寺の変
なぜ光秀は信長を裏切ったか「本能寺の変」諸説検証で浮かぶ有力説は

続きを見る

ちなみに伊勢神宮の式年遷宮は信長の生前に話が進み、実際は死後に行われています。

伊勢神宮式年遷宮と信長
信長が着手し秀吉と家康のリレーで繋げられた伊勢神宮の式年遷宮

続きを見る

大河ドラマ『麒麟がくる』では神仏や朝廷を蔑ろにする印象が強かったですが、あくまで脚本上の流れであり、史実ではそこまで否定派でなかったことも見えてきますね。

あわせて読みたい関連記事

織田信長
史実の織田信長はどんな人物?麒麟がくる・どうする家康との違いは?

続きを見る

白河天皇
白河天皇→上皇→法皇の院政はなぜ始まった?藤原摂関家を排除せよ

続きを見る

正親町天皇
戦国時代を生き抜いた正親町天皇~信長や光秀とどんな関係だった?

続きを見る

コメントはFacebookへ

信長の皇位簒奪説
信長は自らが天皇になろうとしていた? 皇位簒奪説4つの根拠を検証

続きを見る

本能寺の変
なぜ光秀は信長を裏切ったか「本能寺の変」諸説検証で浮かぶ有力説は

続きを見る

伊勢神宮式年遷宮と信長
信長が着手し秀吉と家康のリレーで繋げられた伊勢神宮の式年遷宮

続きを見る

川和二十六・記

【参考】
谷口克広『信長の政略 信長は中世をどこまで破壊したか』(学研)(→amazon

TOPページへ

 



-織田家, 皇室・公家
-

×