まんが戦国ブギウギ

まんが戦国ブギウギ あの三法師様が歴史に再登場!するも……

急ピッチで軍備を整え、家康に直江状を叩きつけた上杉に対し、にわかに立ち上がった徳川軍。
大軍を引き連れて東北へ向かうところで「石田三成、挙兵!」の報が入った。
となれば、いよいよ関ヶ原!
と思われるところであるが、日本の大名を真っ二つに分けた大戦であるからして、戦闘は各地で行われており、前回お送りした「浅井畷の戦い」は前田家と丹羽家という、織田家恩顧の2大大名(ただし前田利家・丹羽長秀ではなくJr世代)が真っ向からぶつかりあった。
そして戦いは、かつて織田信長が本拠としたあの地でも勃発。守備に入っていたのは、奇しくも織田信長の孫であった。

 

われは信長の嫡子・信忠の嫡子であるぞ

◆皆さま、清州会議を覚えていらっしゃいますか。
あのとき豊臣秀吉に担がれた三法師様(織田信忠の息子)は織田秀信となって岐阜城におりました。

関ヶ原では、石田三成の誘いに載って西軍で参加することに。
それ以前にも色々と城を転々とし、一応、秀吉から領地を与えられて生き長らえていたのです。されど……。

織田秀信(三法師)
三法師こと織田秀信は信長の嫡孫で跡継ぎ~運命の「清州会議」後はどう生きた?

続きを見る

織田信忠
信長の嫡男・織田信忠が生き残れば織田政権は続いた?26年の儚い生涯

続きを見る

 

福島正則や池田輝政などのツワモノが目前に

◆秀信に対するは、福島正則や池田輝政など、歴戦のツワモノたち。
秀信も自ら軍を率いて戦うも呆気なく破れ、米野の戦いにつづいて竹ヶ鼻城の戦いでも連敗。
もはや岐阜城へ引くしか無い展開へ……。

 

無駄に高いカリスマ性!?

◆なぜ秀吉は、織田秀信さんを生かしておいたのか。
後見となった織田信孝や信雄に巻き込まれ、あわやという場面はありながら、これまで命をとられずに済んだのはもしかしたら信長さんのカリスマを引き継いでいたせいかもしれません。
秀吉恩顧の正則たちも、攻めにくかったのは同じだったかも。

 

激戦、岐阜城の攻防! されどむなしく陥落するなり

◆東軍の先鋒として必死な福島正則や池田輝政を前に、織田秀信は激しく抵抗するものの、結局は陥落してしまいます。
配下の者たちは、多くが討死。そして秀信も自刃しようとしますが、輝政の説得によって命を永らえ、そして送られたのが高野山でした。
実は織田家は、本能寺の変前から同山へ攻め込んでおり、そんな因縁からして秀信にとっては極めて居心地の悪い場所であります。
真田親子以外にも、高野山へ送られていたんですね。最期は諸説ありますが、自害との説も……切ない……。

漫画・アニィたかはし
【毎週・月曜日連載】

戦国ブギウギの書籍版です!



-まんが戦国ブギウギ

×