殿、利息でござる!

殿、利息でござる!/amazonより引用

歴史ドラマ映画レビュー

江戸期の限界が見えて勉強になる~映画『殿、利息でござる』レビュー

タイトルからして、いかにも痛快&爽快そうな印象を受ける『殿、利息でござる!』。

しかし、中身はとても地味な作品です。

同作を見ている最中は、

もっと画期的な手立てはないのか?

痛快な策はないのか?

とジリジリしてしまいますが、江戸期の陸奥ではこれが限界だったでしょう。

この題材で映画を一本作ってしまうのは、凄いことだと思います。

「3億円集めてビンボー脱出!」というキャッチコピーでありながら、実は脱出できているわけでもないというのが……。

Amazonプライムで無料配信されています(2024年2月20日現在)

基本DATAinfo
タイトル『殿、利息でござる!』
原題The Magnificent Nine
制作年2016年
制作国日本
舞台陸奥国仙台藩吉岡宿
時代江戸期明和年間(1760~70年代頃)
主な出演者阿部サダヲ、瑛太、妻夫木聡、竹内結子
史実再現度若干の脚色はあるものの、基本的に史実通り
特徴無私の勝利

 

あらすじ 吉岡宿を苦しめる「伝馬役」

江戸時代、明和3年(1766年)。

仙台藩領内の宿場町・吉岡宿は疲弊しきっていた。

この吉岡宿は「伝馬役」という宿場館の物資輸送を担っているのだが、藩の直轄領ではないため助成金が出ない。

そのため、宿の住人が伝馬の費用をまかなわねばならない。

吉岡宿の負担は重く、夜逃げする者も多い。

人が減れば、残る人の肩に負担はのしかかる。

作り酒屋の穀田屋三十郎は、そんな現状に頭を痛めていた。

吉岡宿一の智恵者とされる茶師・菅原屋篤平治は、有志で金を集め、そのまとまった金を藩に貸し付け、その利子で伝馬の費用をまかなうようにしたらどうかと思いつく――。

と、そのアイデアは浮かぶものの、篤平治は実現できないだろうと考えていた。

三十郎の決意は固い。

彼は賛同者を集め、殿様から利息を取るという奇策を実行に移そうとするのであった。

 

江戸期のシステム限界点

江戸時代というのは、だいたい半ば頃からシステムの限界点が見えて来ます。

本作の吉岡宿に限った話ではなく、それまでかろうじて保たれてきた矛盾が表面化してくるのです。

日本各地の藩で「藩政改革」を行い、こうした矛盾の解消につとめました。

どの藩の歴史を見ても、どこかでターニングポイントがあるはず。

幕末から明治にかけて社会システムががらりと変わったわけではなく、江戸期を通しても徐々に社会は変化していたのです。

本作を見ると「なんでこんな問題のある伝馬制を採用したの?」と怒りにも似た思いがこみあげてくるのではないでしょうか。

これは吉岡宿に限ったことではなく、日本全国各地で直面していた問題なのです。

※続きは【次のページへ】をclick!

次のページへ >



-歴史ドラマ映画レビュー
-

×