大西郷という虚像

『大西郷という虚像』/wikipediaより引用

幕末・維新

西郷を一刀両断!書籍『大西郷という虚像』には何が書かれている?

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
大西郷という虚像
をクリックお願いします。

 

久光に対する態度は言語道断

筆者の態度は、当然と言えば当然ですが、西郷に極めて厳しいものです。

間部詮勝殺害計画から、島津久光への態度まで。苦々しくこれまた斬って捨てます。

特に手厳しいのは久光への態度です。

島津久光
西郷の敵とされる島津久光はむしろ名君~薩摩を操舵した生涯71年

続きを見る

久光を手厳しく批判し「地ゴロ」と呼ぶ。

さらには久光の命令を無視して勝手な行動を取ってしまう。

こうした西郷の独断専行ともいえる行動を、筆者は手厳しくチェックし、言語道断だと非難。

その独断専行あってこその西郷の躍進という考え方もありますが、確かにこのあたりはモヤモヤする点であるというのは、私も同意します。

西郷の久光への態度は、辛辣です。

そして筆者の矛先は鋭く、薩摩そのものにも向かいます。

 

「密貿易の国」がそもそも攘夷を目指したのか?

筆者は薩摩藩に対し、根源的な問いをつきつけます。

「そもそも密貿易で収益をあげていた国が、攘夷を目指すだろうか?」

ハッとさせられました。

薩摩はむしろ「もっと国を開いて通交しろ!」と幕府に要求するほうが自然かもしれない。

そして次の矢が投げかけられます。

「そもそも薩摩は倒幕を目指していたのか?」

確かにこれは引っかかっていた点です。

西郷や大久保ら倒幕派は藩内で孤立気味で、主流は雄藩による政権樹立が久光の方向性でした。

攘夷もない。

倒幕もない。

そうなると薩摩は一体何を目指していたのか。

このあたりをバッサリと「全ては策略好きであった西郷の意図に引きずられた」という結論に持って行きます。

武力倒幕
なぜ西郷は強引に武力倒幕を進めた?岩倉や薩摩は下策としていたのに

続きを見る

まぁ確かに、薩摩藩というのは、「トップの久光」と「臣下である西郷や大久保ら」の考え方・行動がバラバラだったのは、その通りであるのですけれども。

※続きは【次のページへ】をclick!

次のページへ >



-幕末・維新
-,

×