文政十二年(1829年)9月25日は、シーボルトに国外退去&再入国禁止が申し付けられた日です。
いわゆる【シーボルト事件】のケリがついた日になりますが、シーボルトといえば【出島三博士】とも呼ばれたほどの見識を持つ人。
いったい何がどうなって、こんなにも厳しい処分を受けることになったのか?
このとき事件に巻き込まれてしまった高橋景保(かげやす)とは?
さっそく振り返ってみましょう。
※以下はシーボルトの関連記事となります
シーボルトはスパイか生粋の親日家か? あの事件から30年後に再来日していた
続きを見る
お好きな項目に飛べる目次
お好きな項目に飛べる目次
東インド総督にOKを貰い
シーボルトが日本にやってきたのは、彼個人が日本へ強い関心を抱いたことがキッカケ。
オランダの東インド総督にOKを貰い、インドネシア経由で来日しました。
実はこのとき、既にプロイセンのお偉いさんから「日本へスパイしに行ってきて」と言われていたのではないか? という説もあります。
もしこれが事実だったらかなり一大事ですが、今のところ証拠は見つかっていません。
まぁ、スパイ活動の証拠など表にならないのが当然ですわな。
そんなこんなで、純か邪か、あるいはその両方の理由からか、シーボルトは日本のさまざまな風物を調査。
地理・気候・天文・植物など、その対象は実に広範囲に及びました。
ヨーロッパの最新地図と交換しないか?
となれば、次はこれらに関する詳細な資料がほしくなります。
そこでシーボルトは、日本国内の学者とも付き合いを始めます。
その中に高橋景保(かげやす)という人がいました。
よしながふみ先生の『大奥』にも出てきましたので、以前と比べるとだいぶ知名度が上がったのではないでしょうか。
景保は、父が高橋至時(よしとき)という江戸幕府の「天文方」。
伊能忠敬の師匠として知られる当時の著名な学者で、景保はその跡継ぎですから、本人も様々な知識や外国の書籍にもよく触れていました。
そこに本物の外国人と接触する機会ができたのですから、さぞテンションが上がったことでしょう。
そして付き合いが続くうちに、シーボルトはこんなやり取りを持ちかけたのです。
「私が持っているヨーロッパの最新地図と、日本の最新地図を交換しないか?」
なんだか嫌な予感がしますよね……。
※続きは【次のページへ】をclick!