平等院鳳凰堂

平等院鳳凰堂/photo by 663highland wikipediaより引用

飛鳥・奈良・平安 光る君へ

平等院鳳凰堂の意外な歴史〜源融から紆余曲折を経て道長と頼通へ

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
平等院鳳凰堂の歴史
をクリックお願いします。

 

平泉町の中尊寺は消失したが平等院は奇跡的に

他に、この手の有名どころでは、奥州藤原氏が作った平泉の中尊寺などがあります。

鎌倉時代に大きな火事があったので建物は現存していませんが、あれも残っていたらさぞかし素晴らしい眺めだったのでしょう。

極楽浄土への象徴とされた中尊寺/photo by 竹麦魚(Searobin) 
wikipediaより引用

藤原泰衡
奥州の藤原泰衡は頼朝に騙された愚将なのか? 最後は家臣に裏切られ

続きを見る

逆に言えば、平等院鳳凰堂が残っているというのが結構奇跡的な話だったりします。

宇治は京都の中心地からは少し離れているエリアで、特に南北朝時代には楠木正成が戦場としたため、平等院の中にあった建物も多くは焼失してしまっています。

その中で鳳凰堂だけが「平安貴族が建てたお寺」かつ「仏像・仏画・庭園等含めて」残っています。

平等院さんの公式サイト(→link)を参照して、ざっとリスト化してみました。

【建造物】

・鳳凰堂→建設当時唯一の遺構

・観音堂→鎌倉時代に再建

・養林庵書院→江戸時代に建設

【仏像】

・阿弥陀如来坐像→仏師定朝(じょうちょう)の作

・雲中供養菩薩像→同じく定朝の工房で作られました

・鳳凰の棟飾り→現在は二代目を使用※初代は博物館の中

・梵鐘→現在は博物館の中

・十一面観世音立像→現在は観音堂で保管

【絵画】

・鳳凰堂中堂壁扉画→現存する日本最古の大和絵風「九品来迎図」

・鳳凰堂の堂内彩色→柱や天井を極彩色で装飾

平等院というと、どうしても建物としての鳳凰堂ばかりに気が向きがちですが、美術品もなかなか豪華なんですよね。

次に現地を訪問されたときは、気合を入れて御覧ください。

 

 江戸奉行の取り決めで天台・浄土宗は仲良くね♪

現在においては、天台宗と浄土宗が共同で管理するという珍しいお寺でもあります。

江戸時代に寺社奉行が取り決めたもので、その後、特に争いは起きていないようです。

2001年には”平等院ミュージアム鳳翔館”という施設が作られ、院内にあった宝物を見学できるのはもちろん、記録を元にして往時の姿を再現したCGなども見られるのだとか。

同様の試みは他の歴史建造物でも行われていますし、そのうち3Dプリンターで立体化されたり、3D映像で安土城とか江戸城が出てくるかもしれませんね。

あわせて読みたい関連記事

◆ドラマや平安時代など全ての関連記事はこちら→(光る君へ

◆以下、名前をクリックすると各人物伝の記事へ飛びます

紫式部
まひろ
藤原為時
まひろ父
藤原惟規
まひろ弟
藤原宣孝
まひろ夫
藤原道長
兼家三男
藤原兼家
道長の父
藤原道兼
道長の兄
藤原道隆
道長の兄
藤原時姫
道長の母
藤原寧子
道綱の母
藤原道綱
道長の兄
高階貴子
道隆の妻
藤原詮子
道長の姉
一条天皇
66代天皇
藤原定子
道隆の娘
藤原彰子
道長の娘
源倫子
道長の妻
源雅信
倫子の父
藤原穆子
倫子の母
赤染衛門
女流歌人
藤原公任
道長の友
藤原斉信
道長の友
藤原行成
道長の友
藤原実資
ロバート
藤原伊周
道隆嫡男
藤原隆家
道隆四男
清少納言
ききょう
清原元輔
藤原頼忠
公任の父
安倍晴明
陰陽師
源明子
道長の妻
円融天皇
64代天皇
花山天皇
65代天皇
藤原忯子藤原義懐
朱仁聡
宋の商人
周明
宋の医師
三条天皇
67代天皇
藤原顕光
兼家の甥
藤原頼通
道長嫡男
藤原為光
忯子の父

◆配役はこちら→光る君へキャスト

◆視聴率はこちらから→光る君へ全視聴率

◆ドラマレビューはこちらから→光る君へ感想

コメントはFacebookへ

長月 七紀・記

【参考】
国史大辞典
平等院/公式サイト
藤原頼通/wikipedia
平等院/wikipedia

TOPページへ

 



-飛鳥・奈良・平安, 光る君へ
-,

×