藤原泰衡

左から曽祖父の藤原清衡・祖父の藤原基衡・父の藤原秀衡(本人の肖像画無し)/wikipediaより引用

源平・鎌倉・室町

奥州の藤原泰衡は頼朝に騙された愚将なのか?義経を討ち最後は家臣に裏切られ

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
藤原泰衡
をクリックお願いします。

 


まわる、まわるよ、因果はまわる

他人の命を巻き込んだ泰衡の盛大な媚び媚び、頼朝には全く通用しませんでした。

「差し出せとは言ったけど殺して良いなんて言っとらんわ! お前ら全員責任取れ!!」

ちょっと前には「義経を討て!」と言っていたくせにひどい話です。しかし既にこのころ頼朝の目的は義経より奥州そのものに移っていたのですから、まぁ、そうなりましょう。

金や馬の産地であり、兵力も充分な奥州。

そこに藤原氏がいる限り、鎌倉に幕府を構えても背後を脅かされ続けます。

泰衡はこの態度にビックリ仰天。

媚びたつもりが逆効果になったというのだから、そりゃそうですよね。

攻めてきた鎌倉の大軍を福島県伊達地方(この戦いの恩賞でこの土地をもらったのが、あの伊達政宗のご先祖です)で、お兄さんの国衡が迎え撃ちますが、多勢に無勢。

国衡は父の遺言を守り、弟を裏切らないまま、義理堅く討ち死しました。

伊達政宗
伊達政宗は天下を狙っていた?派手な逸話を検証しながら70年の生涯まとめ!

続きを見る

この立派なお兄ちゃんを見て、さすがの泰衡も奮い立つか――と思ったら世界遺産の平泉を放棄してしまいます。

窮地に陥り、ろくな兵も残っていなかったので、仕方ないかもしれません。

そして逃亡先から必死すぎる嘆願の手紙を送ります。

「貴方が討てって言ってたから従ったのに、なんで討たれるんですか? おかしいじゃないですか。でもこうなった以上は仕方ないから従います、流罪になっても構いませんのでどうか命だけは! 命だけはああああああ!!」

※超訳しすぎかと思われるかもしれませんが、本当にこれくらいの勢いで懇願している

しかし、頼朝は甘くありません。

「ざけんな。そんなの手紙じゃなく、まずはツラを出せや」

こりゃだめだとばかりに、泰衡は更に北へ北へ。

最後は渡島(北海道)を目指していたようですが、最終的に

「こいつの首持ってけば頼朝に取り立ててもらえるんじゃね?」

と考えた部下によって殺されてしまうのでした。

 


結局は頼朝に処分され

自分と同じ考え方の人間に殺されるなんて、罰が当たったとしか言いようがありません。

泰衡を殺した河田次郎という人も、結局は頼朝に

「先祖代々仕えてきて恩があったくせに、裏切って助けてもらえるとか思ってんの?バカなの?」

という理由で斬罪に処されてしまいます。

一連の戦いで、泰衡が火をつけたおかげで平泉の中心施設は焼け、源氏平家と並ぶ奥州藤原氏はあっけなく滅亡しました。

以後、伊達政宗の時代まで、奥州藤原氏ほどの栄華を誇る人物は出てきておりません。

もし泰衡が遺言通り義経を旗頭にして、頼朝と正面衝突していたら鎌倉幕府はどうなっていたか?

考えると楽しい限りですが、実際は頼朝が勝っちゃうんでしょうね。

ただ、義経が生きていたらわからないかも……。

大河ドラマ『鎌倉殿の13人』でも「三浦義村を味方につけた上で、本軍は船で静かに鎌倉に乗りつけ、火攻めで一斉に襲いかかる」という計画を展開していましたね。

奥州藤原氏の初代・藤原清衡から始まった/wikipediaより引用

なお、奥州合戦で活躍したのが藤原朝宗。

源頼朝から陸奥国伊達郡を貰って伊達朝宗と名乗ります。

そうです。あの伊達政宗がご先祖様で、伊達氏の初代になります!

歴史って繋がってますね。

伊達政宗
伊達政宗は天下を狙っていた?派手な逸話を検証しながら70年の生涯まとめ!

続きを見る


あわせて読みたい関連記事

藤原秀衡
なぜ藤原秀衡は義経を二度も匿ったのか~奥州藤原氏の名君は頼朝に対抗する気だった?

続きを見る

奥州藤原氏は兄弟不仲につけこまれて頼朝に滅ぼされたのか? 鎌倉奥州合戦考察

続きを見る

中尊寺
数百年も放置されていた平泉の中尊寺~奥州藤原氏の無念が託された世界遺産

続きを見る

コメントはFacebookへ

奥州合戦
頼朝が奥州藤原氏を滅ぼす奥州合戦なぜ起きたのか 真の狙いは義経じゃない?

続きを見る

源頼朝
源頼朝が伊豆に流され鎌倉幕府を立ち上げるまでの生涯53年とは?

続きを見る

源義経
戦の天才だった源義経~自ら破滅の道を突き進み兄に追い込まれた31年の生涯

続きを見る

長月 七紀・記

【参考】
国史大辞典
安田元久『鎌倉・室町人名事典』(→amazon
奥州藤原氏/wikipedia

TOPページへ


 



-源平・鎌倉・室町
-,

×