貂蝉

絵・小久ヒロ

三国志女性列伝

絶世の美女・貂蝉とは? 董卓と呂布に愛された美女 伝説の真相

こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
貂蝉
をクリックお願いします。

 

海を越えて、改変される貂蝉

なんだよ中国のクリエイター。貂蝉で遊びすぎだろ。そう突っ込むのはやめておきましょう。

三国志演義』における貂蝉はフェードアウト型でした。

フェードアウト型貂蟬

「連環の計」成功後、呂布の側室となる。

呂布が曹操に負けたあとは、厳氏らとともに許都へ連行

消息不明

そういう退場もよろしい――そんな評価でした。

「目的達成後は出しゃばらないところに、味があるんですよね!」

中国ではそう解釈されてきましたが、これが日本となると、また変わってくるからややこしい。

日本で定番となった吉川英治版です。

そこでの貂蝉は「連環の計」成立後すぐに自害して退場し、そのあと呂布は、別の妾に「貂蝉」と名付けて偲んでいたという設定にされているのです。

死因や動機は異なるものの、日本のフィクションでは、タイミング的にはここで死亡となる傾向が強くなっております。

このパターンからは、出番が終わったからには綺麗に退場して欲しい――そういう欲求をどうしたって感じます。

求める美女像の違いが明瞭化され、興味深いですよね。

呂布と貂蝉のカップル像も、日中での差が大きいものです。

呂布の場合、知性が日本でよりきつく下方修正されて、容貌もいかつくなりがちです。

一方、中国ですと、貂蝉と並んで絵になる。涼やかな美形であって欲しいと思われ、知性もそこまで低くありません。

あまりに荒々しい日本の呂布像。途中で殺害される貂蝉像を見て、中国の方はどう思うのでしょうか……って、もう何世紀もしていることだし、そう思っていればよいかなと。

 

貂蝉は、展開を盛り上げる上でも欠かせない存在です。

それだけではなく、時代ごとに求められ、変遷する美女の像としても興味深いものがあります。

実在しなかろうと、貂蝉はやはり欠かせないヒロインなのです。

 

翻弄される美女を愛する心

最後に考えたいことがあります。

どうして人々は、貂蝉をここまで愛してきたのでしょう?

「四大美人」にせよ、彼女らが称賛されるのは美貌だけのためではありません。

それぞれ以下のような特色があります。

西施

「病弱、儚げ、国のために翻弄される……そういうところがいいよね!」

胸を抑えて悩むところが、グッとくる。そういう儚げな美女です。

その末路は不明。バッドエンドルートと、ハッピーエンドルートがあります。どちらを採用するか、そこは各人の好み次第ではあります。

翻弄される姿がグッとくるところは真理です!

王昭君

「清らかな心根、国のために翻弄される、もう全漢が泣いた!」

贈賄をしない潔癖性。
国を思いつつ嫁ぐ、そういう悲劇性が愛されました。

異民族の結婚に翻弄されてしまった、そんな女性全体の悲劇を美化した女性像とも言えます。

翻弄される姿がグッとくるところは真理です!

貂蟬

「国を憂い、養父のために悩むなんて、泣くよね〜!」

貂蟬の美化の過程は前述の通り。

翻弄される姿がグッとくるところは真理です!

楊貴妃

「無邪気な女性なのに、こんなことになるなんて泣ける!」

楊貴妃は、実は中国本土では日本ほど人気があるわけでもない。結構割れる。日本ほど素直に賛美されていないとか。

確かに彼女は、唐王朝崩壊の引き金を引いたという解釈もできなくはありません。

本人に悪意はあったかどうかはさておき、彼女の親族は政治を悪化されました。

とはいえ、翻弄される姿がグッとくるところは真理です!

安禄山と安史の乱
安禄山と楊貴妃の赤ちゃんごっこが安史の乱へ 数千万人が死す

続きを見る

 

この四大美人、架空の存在である貂蝉を除外して、伝説的なスレンダー美女・趙飛燕ちょうひえん(前漢成帝・趙皇后)を入れる解釈もあります。

とはいえ、それだとあまり盛り上がらない。

趙飛燕は性格が悪いとされているんですね。運命に翻弄されるどころか、政局を翻弄した元凶の一人とされるからなのです。

※そんな趙飛燕の転生ドラマ『皇后的男こうごうのおとこ』もあります

国ために翻弄される美女――。

その美貌を愛でる気持ちだけではなく、その悲運や境遇を称賛する気持ちも重要です。

貂蝉を描く際には、彼女の心の美しさまで考えてみるのもよろしいかもしれません。

みんなが読んでる関連記事

中国四大美人
中国四大美人の伝説&史実まとめ 西施・王昭君・貂蝉・楊貴妃の美とは

続きを見る

郷中教育
西郷や大久保を育てた郷中教育~泣こかい飛ぼかい泣こよかひっ飛べ!

続きを見る

『金瓶梅』は中国一の奇書?400年前の『水滸伝』エロパロが今なお人気♪

続きを見る

井原西鶴
井原西鶴はゲス~いゴシップ小説で売れっ子作家に?52年の生涯まとめ

続きを見る

滝沢馬琴(曲亭馬琴)
南総里見八犬伝の滝沢馬琴(曲亭馬琴)は日本初の印税作家だったのか

続きを見る

絵・小久ヒロ
文:小檜山青
※著者の関連noteはこちらから!(→link

【参考文献】
仙石知子/渡邉義浩『「三国志」の女性たち』(→amazon
仙石知子/渡邉義浩『三国志演義事典』(→amazon
金文京『三国志演義の世界 (東方選書)』(→amazon
井波律子『キーワードで読む「三国志」』(→amazon
井波律子『三国志演義』(→amazon

TOPページへ

 



-三国志女性列伝
-

×