サルバドール・ダリ

サルバドール・ダリ/photo by Allan warren wikipediaより引用

画家

天才か奇人かサルバドール・ダリか~スペインきっての芸術家はどんな人だった?

個性って難しいですよね。

単に奇抜なファッションをすれば良いというものではなく、そこには何らかの主張というか生き様というか、その人なりのオリジナリティがあってしかるべきです。

が、世の中には「わが道を行くにも程があるだろ」という方もおりまして、近現代でその代表だと思われるのがこの御方。

1904年5月11日、スペインの芸術家として有名なサルバドール・ダリが誕生しました。

例えば、アートや絵に興味のない方でも、一瞬で心を奪われてしまいがちなのが、次の作品でしょうか。

Lobster Telephone/photo by Nasch92 wikipediaより引用

見たまんま『ロブスターテレフォン』と言います。

絵で言えば『記憶の固執(柔らかい時計)』という一枚がよく知られておりますかね。

記憶の固執/プリキャンバス複製画・ ギャラリーラップ仕上げ(8号サイズ) (→amazon

この2作品だけで【常人とは違った感覚】であることがご理解いただけると思いますが、彼の一生を見ていくと、もはや理解の範疇を超え過ぎていてわけがわかりません。

できるだけ深く考えず、ダリの生涯を追ってみましょう。

 


シュルレアリスムに傾倒して

ダリが生まれたのはスペイン北東部のフィゲラスという町。

幼少の頃に際立ったエピソードはなく、18歳のときマドリードの美術学校に入り、画家だけでなく詩人や映画監督など、多方面の芸術家たちと知り合いました。

21歳の時には初めて個展を開き、早くから一般にも認められていたようです。

この頃の作品の一つが日本の「池田20世紀美術館」というところにある『ヴィーナスと水兵』です。一般にも割と一受け入れられやすそうな感じの絵です(→link)。

その後何がどうなって『記憶の固執』のような絵になっていったのか?

キッカケは【シュルレアリスム】という概念、そしてそれに該当する芸術家たちとの交流からでした。

シュルレアリスムはフランス語読みで、日本では英語の発音と混ざって「シュールレアリズム」と呼ばれていることが多いですね。

「シュール」とついている通り、悪く言えば常人には理解しがたいような非現実的に見える描写、良く言えば幻想的な表現をする芸術のことをさします。

有名どころではゴヤやピカソなどもシュルレアリスムの画家として知られていますね。

フランシスコ・デ・ゴヤの絵は『進撃の巨人』の元ネタ?尖りすぎなスペイン画家

続きを見る

こう書くと何だかスペインのお家芸のようですが、ドイツやアメリカにもこうした芸術家はいます。

スペイン人に多いのも間違いないですが。

 


チュッパチャプスのロゴも発案

ダリの作品は写実的・具体的でありながらもどこか不気味さを感じさせる――。

そんな夢の中のような幻想的な部分があるためか、シュルレアリスムに分類される芸術家の中でも人気が高い人です。

他にも香水(中身・ボトル両方)やタロットカードなどのデザインも手がけているので、他の芸術家と比べて一般の人の手に直接触れるものが多いからかもしれません。

もう少し身近な例でいうと、キャンディの「チュッパチャプス」のロゴの原案はダリが描いたのだとか。

どうでもいいですが、チュッパチャ”ッ”プスではなくチュッパチャプスなんですね。

小さい「ッ」が入らない、へぇへぇへぇ。

チュッパチャプス/photo by kruder396 wikipediaより引用

とにかく突出していまして。

『茹でた隠元豆のある柔らかい構造(内乱の予感)』という作品を後々になってから「スペイン内戦の予言だ」と自画自賛したこともあります。

作品タイトルからして、何がどうしてそうなった(´・ω・`)

※続きは【次のページへ】をclick!


次のページへ >



-画家
-

×