恵美嘉樹

作家・歴史旅コンサルタント。 「旅を通じて歴史研究の最前線を社会に還元する」ことを掲げ、二人組ユニットとして活動。 慶応義塾大学・明治大学の大学・大学院で日本史・世界史を専攻後、歴史書籍の編集者、航空会社の国際広報など多領域の実務を経験。 その後、日本初の“歴史旅コンサルタント”として独立し、「日本遺産」「ヤマト巡歴」「世界史街道」など、新しい知的旅行のスタイルを提唱している。 古代史から世界史まで広い分野を対象とし、旅と歴史を融合させた企画・執筆・講演など幅広く活動中。 ◆主な著書 『日本の神様と神社 ― 神話と歴史の謎を解く』(講談社、2009年) 『全国「一の宮」徹底ガイド』(PHP研究所、2007年) 『図説 最新日本古代史』(学習研究社、2008年) 『最新 日本古代史の謎』(学習研究社、2011年)

本多正信

本多正信の生涯|家康が頼りにした側近は頭脳明晰で敗者に優しい平凡武将

2025/7/19

信長の皇位簒奪説

信長が自ら天皇になろうとしたという噂は本当か? 皇位簒奪説4つの根拠を検証

2025/6/7

◯◯の乱・◯◯の変・◯◯の戦い

「◯◯の乱」「◯◯の変」等の表記にルールはある? 日本史上の戦いをどう呼ぶか

2025/4/15

信長の古文書

義昭や信盛に叩きつけられた叱責文は実際どう書かれていた?書籍『信長の古文書』

2025/4/6

地獄

君は耐えられるか?地獄のキツさは八段階~最もユルくて釈放まで9125万年かかる

2025/3/1

どんど焼き左義長鬼火焚き

しめ縄等を燃やす伝統行事は「どんど焼き」か「左義長」か「鬼火焚き」か?

2025/1/14

八幡信仰と八幡神社

八幡信仰は数がダントツ日本一!全国に7,817社もある理由をご存知でしょうか

2025/1/2

伊勢神宮・宇治橋鳥居

伊勢神宮 七つの秘密をご存知?参拝前に押さえておきたい日本最大級聖地の歴史

2025/1/1

初詣

日本人が知ってるようで知らない 初詣で大人気の神社 歴史やエピソードまとめ

2024/12/31

豊川稲荷

豊川稲荷は神社ではなく妙厳寺というお寺です~それがなぜ稲荷となっているのか

2024/12/30

斉明天皇

高齢の女帝が朝鮮半島へ!斉明天皇が鬼ノ城を建てたのは出兵のためだった?

2024/12/23

宮沢賢治

宮沢賢治の意外すぎる経歴~実家はリッチで当人は感化されやすい性格だった

2024/9/20

伊勢神宮式年遷宮と信長

信長が着手し秀吉と家康のリレーで繋げられた 戦国時代の伊勢神宮「式年遷宮」

2024/9/15

アマテラスは卑弥呼や皆既日食と関係あり?

2019/8/3

纒向遺跡は新造都市!邪馬台国と神武東征の謎解きが楽しい『邪馬台国からヤマト王権へ』

2016/9/30