笠森お仙

江戸時代

実在した江戸時代の人気No.1アイドル・笠森お仙は垂涎ものの美人

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
笠森お仙
をクリックお願いします。

 

庶民の夢も希望も奪う エリート若手官僚との結婚

ではもう一枚を見てみよう。

ズドン!

笠森お仙・芳年国周作/国立国会図書館蔵

うーん。こちらは胸元が少し露わになっていて、今で言えば水着グラビアに近いイメージですかね。

悪女風にも描かれていて、モテない男たちのジェラシーも感じられる。

というのも、このお仙さん、突如姿をくらましたことから凄まじい俗説ゴシップが残されているのだ。

それがコレ。

笠森お仙は、嫉妬に狂った茶屋のオッサンから逃亡し、後年、そのオッサンに見つかり、喉を噛みちぎられて死ぬ』

現実は、もちろん違う。

将軍直属ともいうべきエリート武士(若手官僚みたいなもん)と結婚し、武家に入ったため、結果的に姿をくらましたカタチとなり、悪い印象の噂が江戸中に流されたようだ。

いつの時代も、情けないですね、噂を流す女々しい男って。

そして、いつの時代もエリートやお金持ちはモテますね。もちろん人によるけど。

嗚呼、なんだか妙にせつない、この後味悪い気分、どうしてくれんのさ? 上野の団子屋にでも行って、ヨダレを垂れ流してくるしかないかなぁ。

 

笠森お仙はAKB48そのものだった

と、まぁコチラの原稿を公開したところ、友人からすぐさま「AKB48と笠森お仙なら、あの磯田道史さんが面白い原稿を書いてるよ」とのツッコミが入った。

以下は、友人による記事の要約だ。

磯田道史 古文書ジャーナル

江戸の「会いに行けるアイドル」

「会いに行けるアイドル」というキャッチフレーズは、歴史家にとってあまりにも江戸的に思える。

すでに、田沼意次の明和年間に存在したからだ。

たしかに平安・鎌倉時代にも静御前のように偶像化された踊り子はいたが、「素人っぽさ」はなく、お仙がはじめて。

彼女から2~3杯のお茶を入れてもらい、ちょっと言葉をかわして四十文(2千円)前後。なかには百文(5千円)のチップを渡す男もいた。

当時の美人像も鼻筋が通りウエストが細い女だが、小顔はダメ。

そして化粧をせず「地物の上品」であることがポイントであった。

絵や手ぬぐい、フィギュア。そしてAKBの総選挙と同じく「美人くらべ」も勃発。

その動きは(SKE48やHKT48、NMB48などでそうしてきたように)、江戸時代にも全国へ普及し、特に名古屋で盛り上がった。

そして最後は、笠森稲荷を運営してきた幕府御庭番の倉地家に、お仙は嫁いでいく。

まるで秋元康氏の奥様が「おニャン子クラブ」の元アイドルだったかのように。

ふむふむ。秋元康さんの元ネタ、実は江戸時代だったってことね。

結婚までトレースしていたとは!

あわせて読みたい関連記事

徳川宗春
徳川宗春ムネノミクスで好景気? 名古屋の繁華に京(興)がさめた

続きを見る

士農工商
実は結構ユルい士農工商の身分制度~江戸時代の農民は武士になれた?

続きを見る

松賀族之助と小姓騒動
ゲス侍・松賀族之助と小姓騒動~妊婦の妻を献上して御家乗っ取り画策

続きを見る

コメントはFacebookへ

太夫
江戸時代の大名豪商が憧れた「太夫」寛永三名妓に見る過酷な生涯とは

続きを見る

近松門左衛門
『曽根崎心中』のヒットで自殺者増?近松門左衛門は武家出身の作家

続きを見る

伊能忠敬
伊能忠敬の大日本沿海輿地全図には英国人も驚嘆 作り始めも驚き56才

続きを見る

文・五十嵐利休

【参考】
安藤優一郎『観光都市 江戸の誕生 (新潮新書)』(→amazon
稲垣史生『考証 江戸の面影一 Kindle版』(→amazon

TOPページへ

 



-江戸時代
-

×