こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
【天智天皇】
をクリックお願いします。
お好きな項目に飛べる目次
お好きな項目に飛べる目次
「俺、あの2人を倒そうと思ってるの!」
中大兄皇子のせいで父親が不遇の死を遂げた有間皇子。
貴族たちの囁きを真に受け「俺、あの2人を倒そうと思ってるの!」と話してしまいます。
はい、フラグ成立です。
実はその貴族とは中大兄皇子の手先で「天皇に謀反をしようと企んだ」と密告され、哀れ有間皇子は縛り首となってしまいます。
呆気にとられるほど鮮やかな手際です。
その後、斉明天皇が崩御されても何故か天皇を置かず、皇太子のまま政治をして6年半。
ようやく即位します。
元号では、斉明天皇の崩御翌年を天智天皇元年となっております。
ここで自分の弟(一説には庶兄)である「大海人皇子」が皇太弟に。
しかし、天智天皇が自分の息子「大友皇子」を皇位に付けたい意図を察した大海人皇子は皇太弟を降り、大友皇子が皇太子となります。
大海人皇子は兄の性格をよく分かっていたのでしょう。
病床で「次の天皇はお前に~」と言われた時も辞退し、しかも剃髪する念の入れようです。
ここでウッカリ「Yes!」なんて言ったら殺されるかもしれませんからね。
史実かどうかは怪しいところですが、大海人皇子の恋人だった額田王を天智天皇が奪ったなんて話もあり、兄が生きている間は刺激しないように耐えていたのでしょう。
まぁ、いざ兄が亡くなったら【壬申の乱】で大友皇子を倒し、天武天皇になっちゃうわけですし。
-
謎多き「壬申の乱」をわかりやすく! なぜ大海人皇子は大友皇子を追い込んだ?
続きを見る
鴎外の『帝謚孝』では『天智玉』に由来
最後に諡(おくりな)について見ておきたいと思います。
「天智天皇」とは、死後に贈られた名前です。
「天」とか「智」という、なんだか良さげな意味の漢字が並んでおり、ともすれば「智恵があり立派な天皇」ってイメージしますよね?
森鴎外の『帝謚孝』では、この諡、殷の紂王(ちゅうおう)が持っていた『天智玉』に由来するとしております。
紂王といえば暴君の代名詞。
贅沢を好み、残虐な刑罰を行い最期は英雄に殺されて殷は滅んでしまいます。
紂王を滅ぼしたのは『武』ですよね?
天智天皇の次に即位した大海人皇子は……そう「天武天皇」です。
そう考えると天智天皇は日本史一の大悪人だった可能性もあると思いませんか?
悪人度 ★★★★★?
影響力(権力)★★★★★
粛正度 ★★★★★
みんなが読んでる関連記事
-
実は秀才だった蘇我入鹿は星2つ! 古代の悪人代表は捏造部分も多そうで
続きを見る
-
蘇我倉山田石川麻呂はナゼ自害した?大化の改新(乙巳の変)功労者の怪死
続きを見る
-
斉明天皇の勇気~みずから新羅との戦に備えて難波を出発、しかも女帝!
続きを見る
-
謎多き「壬申の乱」をわかりやすく! なぜ大海人皇子は大友皇子を追い込んだ?
続きを見る
-
日本最凶クラスの謀将・宇喜多直家~畳の上で迎えた『尻はす死』とは?
続きを見る
-
宇喜多直家(戦国の謀殺王)は本当に謀将か?没落の身から息子は五大老へ
続きを見る
-
斎藤道三(利政)マムシの生涯63年まとめ! 最期は息子に殺された
続きを見る
イラスト・文/馬渕まり(忍者とメガネをこよなく愛する歴女医)
本人のamebloはコチラ♪
【編集部より】
アマゾンの戦国本ランキングで1位を獲得した、まり先生の初書籍『戦国診察室 お館様も忍びの衆も歴女医が診てあげる♪(→amazon)』が発売中です!
【参考】
国史大辞典
天智天皇 天武天皇 皇極天皇