日本初の歴史戦国ポータルサイト

BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 幕末維新
  • 大河ドラマ
    • べらぼう感想あらすじ
    • 大河ブギウギべらぼう編
    • 光る君へ感想あらすじ
    • 大河ブギウギ光る君へ編
    • ドラマ10大奥感想あらすじ
    • 鎌倉殿の13人感想あらすじ
    • 麒麟がくる感想あらすじ
    • おんな城主直虎感想あらすじ
    • 真田丸感想あらすじ
    • 西郷どん感想あらすじ
    • 青天を衝け感想あらすじ
    • どうする家康感想あらすじ
  • 全記事DB
    • 飛鳥・奈良・平安
    • 源平・鎌倉・室町
    • 江戸時代
    • 明治・大正・昭和
    • 鬼滅キャラ分析
    • 世界史
    • 歴史書籍
    • 三国志
    • 世界史
    • まんが日本史ブギウギ
    • まんが戦国ブギウギ
    • 戦国ブギウギ武田三代記
    • まり先生の歴史診察室
    • お城野郎!
      • JapaneseCastle.JP
  • お問い合わせ
    • 武将ジャパンの執筆陣
    • 出版・記事掲載の実績
    • 参考書籍
    • 告知希望の皆様へ
  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 源平・鎌倉・室町
  • 幕末・維新
#光る君絵

平安時代はどんな“色”が好まれたのか『光る君へ』の色彩を現代カラーコードで確認

飛鳥・奈良・平安 光る君へ

太田牛一

信長のことを最もよく知る武将・太田牛一『信長公記』著者はどんな人物だった?

織田家

比企尼

頼朝を救い育てた乳母・比企尼~なぜ比企一族が悲惨な最期を迎えねばならんのか

源平・鎌倉・室町

白バラの祈り

ヒトラーに毅然と抵抗して処刑された女学生~映画『白バラの祈り』をご存知ですか

ドイツ

月性

幕末の知られざる武闘派僧侶・月性~松陰や玄瑞と親交があった長州の海防僧とは?

幕末・維新

【至急】塩を止められて困っています【信玄】が面白すぎる件について

戦国諸家

東洲斎写楽

なぜ東洲斎写楽は1年足らずで表舞台から消えたのか~蔦重が売り出した浮世絵師の顛末

江戸時代 べらぼう

淀殿(茶々)

秀吉の妻・淀殿(茶々)の生涯~豊臣家を滅亡させた稀代の悪女だったのか?

豊臣家 豊臣兄弟

前田綱紀

80年間も藩主を務めた前田綱紀~加賀百万石を飛躍させた5代目にはどんな功績が?

江戸時代

鎌倉幕府の文士

鎌倉幕府の設立・運営に欠かせなかった広元や親能たち「文士はどこへ消えた?」

源平・鎌倉・室町

大野治長

豊臣方最後の戦国武将・大野治長~淀殿の密通相手という疑惑と共に大坂城に散る

豊臣家 豊臣兄弟

三条天皇

三条天皇が道長と一条天皇の陰で過ごした41年の生涯~無念は孫の代で晴らした

飛鳥・奈良・平安 光る君へ

近衛前久

戦国時代の近衛前久が大名並に波乱万丈だ~信長や謙信と交流した公家の生涯

皇室・公家

徳川家綱

四代将軍・徳川家綱を地味将軍と言うなかれ 実は好感度エピソード満載な人だった

江戸時代

曽我事件

曽我事件は鎌倉幕府の屋台骨を揺るがしかねない大騒動だった~仇討ちだけに非ず

源平・鎌倉・室町

« Prev 1 … 21 22 23 24 25 … 270 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

リンクフリー

本サイトはリンク報告不要です。
記事やイラストの無断転載は固くお断りいたします。ご要望の際は、お問い合わせよりご一報下さい。

お問い合わせ

べらぼう参考書籍

東大教授・本郷和人先生ご登壇

本郷和人東京大学教授

武将ジャパン

記事検索

検索ボックスにお好みのキーワードを入れて下さい。当サイト内の記事を探せます。
例)北条義時・織田信長など

『信長の野望』コラボ!

武将ジャパン発の書籍!

  • 全記事データベース
  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 武将ジャパン執筆陣
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

日本初の歴史戦国ポータルサイト

BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

© 2025 BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)