仁義なき戦いと鎌倉殿の13人

『仁義なき戦い』と『鎌倉殿の13人』/amazonより引用

鎌倉殿の13人感想あらすじ

仁義なき鎌倉殿の13人~実録ヤクザ映画と中世大河がリンクするのは当然のこと?

こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
仁義なき戦いと鎌倉殿の13人
をクリックお願いします。

 


実録路線が空前の大ヒット

現実はそんなに甘くない――アジア太平洋戦争に大敗した後、多くの日本人はそう感じるようになりました。

戦争が終わっても、人心や社会は荒廃し、親を失い痩せこけた戦災孤児を誰も助けない。

軍隊から流れた拳銃を使った犯罪が横行する。

疲労回復のために覚醒剤を打つ。

新聞にはおどろおどろしい犯罪記事がおどり、繁華街からは銃声が響く。

殺伐とした時代が続きます。

そんな現実を知ってしまうと、スクリーンの中の侠客は美化され過ぎだ、と気持ちが離れてもおかしくはありません。

そこで登場したのが、1972年『週刊サンケイ』に連載された『仁義なき戦い』です。

実在のヤクザには、日本人が持ち合わせている仁義なんてない――そう告発する内容に日本中が衝撃を受けました。

凄惨なヤクザ抗争のひとつである「広島抗争」当事者であり、網走刑務所にいる美能幸三の証言をもとにしたというこの連載は、たちまち話題をさらいます。

連載の経緯は諸説ありますが、東映がヤクザのリアルな姿を世に送り出すことを前提としていたとされます。

菅原文太主演のこの映画シリーズは大ヒットを記録。

深作欣二監督と笠原和夫脚本はゴールデンコンビとされました。

真珠湾攻撃
真珠湾攻撃を裸の王様と看破した中学生・笠原和夫(仁義なき脚本家)

続きを見る

文太兄貴がヤクザを演じれば大ヒット間違いなし!

として露骨な便乗作品も世に送り出され、日本中の映画館で実録ヤクザものが流れる時代が到来したのです。

そんな菅原文太さんが1980年大河ドラマ『獅子の時代』で主演をつとめました。

ヤクザ映画でスターの座にのしあがった俳優がテレビでも見られると話題になりましたが、もともと彼は非常に勉強熱心であり、半藤一利氏との対談集を出すほど幕末史の知識を身につけています。

大河主演を果たし、さらに高みに登った代表格でしょう。

仁義なき幕末維新
菅原文太兄ぃは仙台藩士の末裔だった『仁義なき幕末維新』に見る賊軍子孫の気骨

続きを見る

 


大河を学ぶために『仁義なき戦い』

細川重男氏『鎌倉幕府抗争史: 御家人間抗争の二十七年』の参考文献一覧に話を戻しましょう。

そこにはマフィアや馬賊についての本も挙げられています。

一体なぜなのか?

坂東武者を知るために、どうしてヤクザやマフィア、馬賊などに思いを馳せねばならぬのか?

彼らには共通点があります。

・道徳教育が不足している

・利益で結束している

・法の規制を受けていない

坂東武者の教養不足は『鎌倉殿の13人』でも描かれました。

坂東一の大物武士ながら、合戦ばかりで文字を書いたこともない上総広常が、這いつくばるようにして筆を持ち、汚い字ながらも懸命に文字を書く。

そんな姿は印象的だったでしょう。

鎌倉幕府は「御恩と奉公」を掲げています。

忠誠心や武士道はまだ確立しておらず、御恩があればこそ奉公する、という利益により結束している。

北条泰時により「御成敗式目」が制定されたのは『鎌倉幕府の13人』の終了後になるでしょう。

教養なき小集団同士が結束し、争うとなると、どうしようもない抗争が起きてしまう。

人種や文化は関係ない。

そんな人間心理を学ぶためにも、ヤクザ抗争はよい教材となる――歴史の研究者が参考文献に挙げたのもそういった理由からではないでしょうか。

大河ドラマ『鎌倉殿の13人』は、そのことをうまく反映したのでしょう。

もしも『仁義なき戦い』をリメイクするのであれば、この人があの役を演じたらよいのではないかと思えてくることもあります。

小栗旬さんは菅原文太さんの役を。

山本耕史さんは成田三樹夫さんの役を。

そして金子信雄さんの当たり役である山守組長を、坂東彌十郎さんが演じたらよいのではないかと思いました。

憎たらしいのに愛嬌がある。腹が立って仕方ないのに、謎のかわいらしさがある。

あの山守組長に扮して欲しい役者が見られたという一点でも、『鎌倉殿の13人』には意義があると思えるのです。

坂東武者がヤクザに近くて何が悪いのか?

仁義の定着前だから近くて当然。

そう示した『鎌倉殿の13人』は日本人の思想を考える上でも重要だと思うのです。


あわせて読みたい関連記事

比企能員
比企能員はなぜ丸腰で北条に討たれたのか? 頼朝を支えてきた比企一族の惨劇

続きを見る

北条時政
北条時政はどこまで権力欲と牧の方に溺れた?最期は子供達に見限られ

続きを見る

鎌倉幕府の文士
鎌倉幕府の設立・運営に欠かせなかった広元や親能たち「文士はどこへ消えた?」

続きを見る

コメントはFacebookへ

仁田忠常
頼朝古参の御家人だった仁田忠常~笑うに笑えない勘違いで迎えた切ない最期

続きを見る

坂東武者の文化教養レベル
坂東武者の言葉が粗暴な理由~鎌倉殿の13人に見る武士の文化教養とは

続きを見る

『麒麟がくる』で「来ない」と話題になった――そもそも「麒麟」とは何か問題

続きを見る

文:小檜山青
※著者の関連noteはこちらから!(→link

【TOP画像】
『仁義なき戦い Blu-ray COLLECTION』(→amazon
『鎌倉殿の13人 ガイドブック』(→amazon

【参考】
細川重男『鎌倉幕府抗争史: 御家人間抗争の二十七年』(→amazon
石田伸也『蘇る!仁義なき戦い―公開40年目の真実―』(→amazon
森和也『神道・儒教・仏教』(→amazon
高橋慎一朗『幻想の都鎌倉:都市としての歴史をたどる』(→amazon
エイコ・マルワ・シナワ『悪党・ヤクザ・ナショナリスト 近代日本の暴力政治』(→amazon
阿部 亘『李贄:明末〈異端〉の言語世界』(→amazon
星亮一/一坂太郎『大河ドラマと日本人』(→amazon
スティーブン・ピンカー『暴力の人類史』上・下(→amazon
井波律子『中国の五大小説〈下〉水滸伝・金瓶梅・紅楼夢』(→amazon
岡崎由美『漂泊のヒーロー―中国武侠小説への道』(→amazon
岡崎由美『武侠映画の快楽―唐の時代からハリウッドまで剣士たちの凄技に迫る』(→amazon

TOPページへ


 



-鎌倉殿の13人感想あらすじ

×