アーサー王といえば、日本でも人気ゲームキャラとして有名な人物。
彼が主役の映画『キング・アーサー』の公式サイトには、こう記載してあります。
「アーサーの正体は、イングランド王の一人息子」
実は、これが大変ややこしい問題でして。
伝説はさておき、史実として、
アーサー王は「イギリスの王様」とは単純に言えないんじゃないか?
という問題が出ているのです。
どういうことか?
ちょっとスッキリさせたいと思います。
お好きな項目に飛べる目次
ローマの守備兵が去ればやってくる悪魔のようなあいつら
4世紀初頭、ヨーロッパ大陸の西にあるブリテン諸島から、ローマ帝国の人々が、船でガリアへ向かいました。
前55年にユリウス・カエサルに征服されて以来、ブリテン諸島はローマ領。
当初は反発があり、戦士女王ブーディカによる叛乱等もありましたが、次第に人々はローマ人の支配に慣れ親しんでゆきます。
しかし、いざその支配が終わると、一体これからどうなってしまうのか、と人々は不安になり始めます。
ローマ人が去った国に残されたのは、ブリトン人と呼ばれるケルト系の人々。彼らの悩みはこうです。
『ローマの守備兵が去ってしまったら、奴らが来る――』
“奴ら”とは、ゲルマン系の侵入者たちでした。
・アングロ人
・サクソン人
・ジュート人
これに加えてピクト人。スコットランドに住み着いた一族で、体中に色を塗りつけている薄気味悪い連中がいたのです。
船に乗って襲来する彼らから、どうやって領土を守ればよいのか。
サクソン人戦士を傭兵に雇って対抗じゃ!
ブリトン人は、一応、無策ではありませんでした。
「ローマの兵士が頼れないならば、我々も武装するほかあるまい! しかし我々だけではあまりに数で劣る。そこで、傭兵を招き入れてはどうだろうか」
そんな頼もしいことを言い始めたのは、ブリトン人諸侯のヴォーディガン。
彼が頼りにした傭兵は、サクソン人戦士でした。
さらに彼は、ジュート族の長・ヘンギストにも「味方について欲しい」と使者を送ります。
同盟を強固なものとするため、ヴォーディガンはヘンギストの娘であるロウィーナを娶りました。
もちろんヴォーディガンなりに、一族を守ろうとしたのでしょう。
しかし、彼の策はことごとく裏目に出ます。
「野蛮な連中をみすみすブリテン諸島に引き入れた愚策!」
後に、ヴォーディガンの行為は、ギルダスといったブリトン人の歴史家たちから非難を浴びることになります。
さらに彼の名は、アーサー王伝説においても暗君として登場します。
史実の彼は奸悪というより、かなりのオッチョコチョイでした。
銀貨が、ない!ってヽ(・ω・)/ズコー
結婚も済ませ、ヴォーディガンは約束の銀貨をヘンギストに支払おうとしました。
そこで驚愕の事実に気づきます。
「銀貨が……ない!」
ズコーッ、とこけそうになりますが、実際そうなのです。
ローマ人が鋳造し流通させていた銀貨は、彼らが去ったのと同時にブリトン人の元から消えてしまっていました。当然ながらローマから新たに届く銀貨はもうありません……。
やむなくヴォーディガンは家畜や農具、武器をかき集めてヘンギストの元に送ります。
しかしヘンギストは怒りました。
「なんじゃこりゃ、銀貨はどうした! 全然足りんわ!!!!」
ヴォーディガンの使者は「いやいや、これで十分でしょ?」と交渉しますが、ヘンギストの怒りは収まりません。
「上等じゃねえか。こうなったら直接お前らの所に乗り込んで搾り取ってやるからな!」
こうして、ヘンギストと弟・ホルサ率いる一団はブリテン諸島に上陸します。
※続きは【次のページへ】をclick!