ヨーロッパのお城

仏国カルカソンヌ城 photo by お城野郎!

欧州

戦闘力バリバリなヨーロッパのお城!現地写真と共に歴史を振り返る

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
ヨーロッパのお城
をクリックお願いします。

 

町ごと高い城壁で囲む城の起源は?

一方、オピドゥムは蛮族、いわゆるガリア人の村落を指します。

ローマ軍団やゲルマン人などの他の部族からの襲撃が絶えないデンジャラスな世界ですから、ガリア人も自分たちの町を守るためにオピドゥムの守りをガチガチに固めていきます。

これが町ごと高い城壁で囲む城の起源です。

お城野郎ワンダーキャッスルジャパン20140616-10

この小高い丘全体がアレジアのオピドゥム。

ガリア人はオピドゥムの中心に祭壇(土着の神様)を設置して、城内の精神的な中心地にしていました。

欧州のお城には必ず教会が付属しますが、キリスト教に改宗しても城の中心に祭壇を置くガリア人の様式を受け継いでいるのは面白いですね。

お城野郎ワンダーキャッスルジャパン20140616-11

丘の本丸。今はガリアの英雄「ウェルキンゲトリクス」の巨大な像が。

ローマ帝国の末期になると、もうガリア人もローマ人も全部ひっくるめてローマ人に(大ざっぱでスミマセン)なっていき、軍団基地もオピドゥムも同化し、全部ひっくるめて城塞化していきます。

やがてローマ帝国が消滅し、かつての軍団基地やオピドゥムの防備をガチガチに固めて独立し、欧州にバトルロワイヤルな時代がやってきます。

お城野郎ワンダーキャッスルジャパン20140616-12

南フランス。ヴィルヌーヴ・レザヴィニョン。

お城野郎ワンダーキャッスルジャパン20140616-13

ヴィルヌーヴ・レザヴィニョンの城塞。
元々はこの城壁内だけが町であり、城でした。

 

ヴァイキングは船に乗ってドコまでも

小領主同士が小競り合いを繰り返していると、ちょっとそれエディタいじり過ぎでしょと言いたくなるほど戦闘力がハンパないノルマン人、いわゆるヴァイキングが北からやってきます。

彼らは船に乗ってどこまでもやってきます。

最初は略奪して帰っていくだけでしたが、「このまま住んじゃった方が楽じゃね?」と考えるようになり、「どうせなら南の暖かい土地目指そうぜ」ということで地中海まで進出していきます。

北フランスやイギリスの領主が「こんなショボいとこ略奪するより南の方が豊かでっせ、旦那」とささやいた疑惑さえありそうです。

ノルマン人は海や川がないところには船を担いでやってきたそうです。

もう「どんだけ船が大事なんだよ!」という展開ですが、彼らの進攻は城に新たな施設を生み出します。

それが主塔とよばれるKeepいわゆる「天守」です。

見晴らしの利くのような施設は以前からありましたが、キープは領主の住居にもあたる施設です。

ちなみにムーミンの家もまさにその主塔タイプです。さすが北欧起源。

お城野郎ワンダーキャッスルジャパン20140616-14

イングランド南部の最前線「ドーヴァー城」

お城野郎ワンダーキャッスルジャパン20140616-4

フランスの「ヴァンセンヌ城」

このノルマン人の天守が最後に融合して欧州の「城」が完成します。

お城野郎ワンダーキャッスルジャパン20140616-16

カルカソンヌ城

定住したノルマン人もやがて現地と同化して、キープの役割も徐々に変わっていきます。

最初は領主の住居と財産管理の施設だったりしましたが、その防御性能の高さから捕虜、特に捕虜でもVIPな捕虜の牢屋としても使用されました。

牢屋といえば地下に作るものという認識がありますが、初期の牢屋は最上部にありました。

塔の上に閉じ込めておけば逃げられないだろうという発想で、自分の住まいの上に牢屋という、こんなアバンギャルドな感覚が中世の欧州のお城なのです。

お城野郎ワンダーキャッスルジャパン20140616-17

しかしある時から「やはり領主は見晴らしのいい上階に住むべきだろう」と方針転換をして、牢屋が地階(G階=日本でいう1階)になり、これがどこかで誤訳され地下牢となり、フランス語で天守の意味だったはずのDonjonも意訳されてダンジョン=地下迷宮の意味に発展していきました。

ここから城の構造へ、と行きたいところですが、長くなりそうなので本日はここまで。

◆覚えておくと、いつかドコかでカッコよく振る舞える本日のまとめ

「城? それ、パレスだろ(吐き捨てるように)」

軍団基地起源かオピドゥム起源か確認しよう!

ムーミンの家は天守♪

あわせて読みたい関連記事

小田原征伐で秀吉相手に退かず!北条家の小田原城はどんだけ強いのか

続きを見る

明智城の戦い
明智城の戦い~なぜ光秀や光安の居城は義龍に攻められたのか?

続きを見る

虎口
玄関開けたら2分で殲滅「虎口(こぐち)と門」は城防衛の最重要拠点

続きを見る

山城・平山城・平城の違いとは?築城された時代ではなく地形に左右されます

続きを見る

天守(望楼型と層塔型)
城の天守はいつから作られた?城主のこだわり反映する望楼型と層塔型

続きを見る

櫓
櫓(やぐら)を知ると俄然お城が楽しくなる! 由来と役割さっくり学ぼう

続きを見る

名護屋城
名護屋城から豊臣軍15万が朝鮮出兵~秀吉が九州に築いた超巨大城郭とは

続きを見る

筆者:R.Fujise(お城野郎)

◆同著者その他の記事は→【お城野郎!

武将ジャパンお城野郎FUJISEさんイラスト300-4

日本城郭保全協会 研究ユニットリーダー(メンバー1人)。

現存十二天守からフェイクな城までハイパーポジティブシンキングで日本各地のお城を紹介。

特技は妄想力を発動することにより現代に城郭を再現できること(ただし脳内に限る)。

TOPページへ

 



-欧州
-

×