BUSHOO!JAPAN

    令外官

    関白・検非違使・中納言など「令外官」を知れば日本史全体の解像度が上がる

    文覚

    伊豆で頼朝に用いられた破戒僧の文覚~実はストーキング殺人事件の被疑者だった

    べらぼう感想あらすじレビュー

    『べらぼう』感想あらすじレビュー第11回富本、仁義の馬面 その侠気こそ江戸の気風

    佐川官兵衛

    斬り合いの最中に銃弾が胸を貫いた! 会津藩士・佐川官兵衛の西南戦争タイマン

    山名宗全(山名持豊)

    六分の一殿と呼ばれた山名宗全~応仁の乱で西軍大将となった武将の力量は?

    馬面太夫こと二代目富本豊前太夫

    『べらぼう』馬面太夫こと二代目富本豊前太夫~江戸っ子が夢中になる浄瑠璃とは?

    近衛忠煕

    篤姫を養女にした近衛忠煕(ただひろ)幕末のエリート貴族91年の生涯とは?

    木曽義昌

    武田を裏切った木曽義昌の生き残り策~信濃にはもう一人「表裏比興の者」がいた

    三国志フィクション作品による「諸葛亮 被害者の会」陳寿が最も哀れなり

    気候変動と源平合戦

    平家を驕らせ源平合戦を激化させたのは気候変動か?人は腹が減っても戦をする

    桓武天皇

    なぜ桓武天皇は遷都のほか様々な改革を実行したのか? 平安前期と共に振り返る

    菊姫(信玄の娘で景勝の妻)

    信玄の娘である菊姫が宿敵・上杉家に嫁いだのはなぜ? 景勝の正妻となった経緯

    伊藤博文と渋沢栄一はテロ仲間

    渋沢栄一と伊藤博文は危険なテロ仲間だった?大河でも笑いながら焼討武勇伝を語る

    まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第10話』瀬川の読書姿は今でも拝める!

    命定め(麻疹)

    綱吉の命も奪った“はしか”は「命定め」と呼ばれ 江戸時代に13回も大流行した