戦国諸家

戦国大名の父から息子へ~政宗・信長・家康・謙信から学べる遺訓とは

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
戦国大名の父から息子へ
をクリックお願いします。

 

家康「愚鈍」な息子を後継者に選んだ理由

家康のカリスマは誰もが認めるところ。

しかし、2代目の徳川秀忠については、関ヶ原の戦いでの遅参や、大坂の陣での爆走進軍などばかりがクローズアップされ、どちらかというと愚鈍なイメージが強い。

それをあえて選んだところに家康の眼力があるのだが、果たして父としての家康が遺したものはなんだったのか。

秀忠には二人の兄がいた。

一人は嫡男の松平信康

もう一人は福井藩祖となる結城秀康である。

松平信康
家康の長男・松平信康はなぜ自害へ追い込まれた?謎多き諸説を考察

続きを見る

結城秀康
家康の次男・結城秀康が不運にも将軍になれなかった理由とその生涯に注目

続きを見る

結城秀康は母の身分が低く養子に出されていたので後継者レースから外れていた。

一方、嫡男の信康はバリバリの長男で母の家柄もよい(築山殿で今川の姫)。ただ……。

信康一派が、どうにも反乱を企図した節があり(堀新氏によると信長が家康に長男を殺すよう命じたというのは俗説)、廃嫡されて切腹

家康にとって「後継者」の後がない状態から授かった――息子の秀忠に遺したものは、人脈だったといえよう。

家康の名代として城の取りつぶしという難題を補佐させる井伊直政榊原康政

まだ未開だった江戸を安定させるために取り付けた前田利家のバックアップ。

そして、秀吉の養女(浅井三姉妹の江)を継室にもらいうけ、娘の千姫豊臣秀頼と結婚させたことは有名であろう。

千姫
家康の孫娘で秀吉が義父「千姫」は大坂城を脱出した後どうなった?

続きを見る

豊臣秀頼の父親
豊臣秀頼が秀吉の実子でなければ誰の子なの?僧侶かそれとも陰陽師か

続きを見る

 

謙信 なにも残さず禍根を残す

一方「遺言」を遺さなかったのが、上杉謙信である。

変わり者で知られる謙信は、妻をもたず、したがって後継者候補である景勝と景虎は養子だった。

どちらが後継者かを名指して死ねばいいものを、自分勝手になにも言わずに死んでしまい、当然、双方で戦いが起きた。

御館の乱】である。

御館の乱
上杉家が真っ二つに割れた「御館の乱」謙信の死後に景勝と景虎が激突した結果は?

続きを見る

この戦いで、勝者となったのが上杉景勝

敗者は、上杉家に養子入りしていた北条氏康の七男・上杉景虎である。

物は言いようだが、この二人の後継者争いという死闘をくぐり抜けただけに、景勝はその後、関ヶ原を含む、数々の難局をくぐり抜け、謙信の上杉氏を守りきっている。

ライオンは子を千尋の谷に突き落とすという試練を「遺した」……と言ってもよいだろうか?

あわせて読みたい関連記事

上杉謙信
なぜ上杉謙信は軍神と呼ばれるのか武田や北条と戦い続けた49年の生涯

続きを見る

上杉景勝
謙信の跡を継いだ上杉景勝の実力とは?幾度も滅亡の危機にさらされた69年の生涯

続きを見る

伊達政宗
伊達政宗の派手な逸話はどこまで本当か?史実の生涯70年を検証まとめ

続きを見る

コメントはFacebookへ

佐々成政
信長の側近から戦国大名になった佐々成政~秀吉に潰された生涯53年

続きを見る

織田信長
史実の織田信長はどんな人物?麒麟がくる・どうする家康との違いは?

続きを見る

川和二十六・記

【参考】
国史大辞典
『歴史読本』(→amazon

TOPページへ

 



-戦国諸家

×