三成の最後

田中吉政/wikipediaより引用

豊臣家

関ヶ原で敗れた三成 その後はどうなった? 最後は田中吉政に捕縛され

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
三成の逃亡生活六日間
をクリックお願いします。

 

元同僚の田中吉政に捕縛され

どちらが真実か。

詳細は不明ですが、この報告を受けたのは旧知の仲で元・豊臣秀吉の側近だった田中吉政という武将です。

豊臣秀吉
豊臣秀吉のド派手すぎる逸話はドコまで本当か?62年の生涯まとめ

続きを見る

佐和山城の戦い】にも参加して落城させたばかりで、後ろめたく思っていたのかもしれません。

三成が会ったことのある人間を捕縛に向かわせたり、「腹の調子が悪い」と聞いては腹痛に効くといわれていたニラ粥を用意してやったり、細かく世話を焼いています。

これは吉政の策略という説もありますが、三成も「お前に捕まるならまだマシだ」と言って、形見と称して刀をあげた――なんて話も伝わっていますので、少なくとも三成から見た吉政は信頼の置ける人物だったのでしょう。

結局、捕縛されたのは伊吹山中でした。

 

六条河原で処刑

三成はこの後、同年10月1日に京都の六条河原で処刑されます。

敗軍の将が避けられないこととはいえ、誰か助命嘆願くらいはしてあげてもいいんじゃないかという気がするのですが、残念ながらそうした記録は見つかっていません。

立花宗茂毛利秀元のように「まだオレたちは戦えます!」と言ってくれた人はいましたが、(本来の)西軍総大将・毛利輝元がさっさと大阪城から出てしまったので、再戦は叶いませんでした。

立花宗茂
西の戦国最強と称された立花宗茂~浪人から大名へ復活した76年の生涯

続きを見る

毛利秀元
元就の孫・毛利秀元が文禄の役で鮮烈デビュー!毛利軍3万の総大将

続きを見る

もし三成が最初から佐和山城ではなく、大坂城を目指していて、無事に入城できていたらまた歴史が変わっていたのかもしれませんね。

島津のように敵中突破するなどの豪胆さを見せていたら……。そんなに豪胆だったら、そもそも最初から勝っているか。

なお、三成が必死の思いで目指していた本拠地・佐和山城は、9月18日に陥落しておりました。

もちろん徳川家康に攻められたからですが、戦闘に参加したメンツがかなりキツい。

小早川秀秋をはじめとした関ヶ原の裏切り者達だったのです。

以下に詳細がございますので、よろしければ併せてご覧ください。

佐和山城の戦い
関ヶ原直後に起きた佐和山城の戦い(三成の居城)女郎墜の悲劇が酷い

続きを見る

また、石田三成の生涯については以下の記事をご参照ください。

石田三成
石田三成・日本史随一の嫌われ者を再評価~豊臣を支えた41年の生涯

続きを見る

あわせて読みたい関連記事

三沢秀次溝尾茂朝溝尾庄兵衛
光秀の首を介錯した三沢秀次(溝尾茂朝)は謎だらけの腹心 何者だ?

続きを見る

三成腹
三成が関ヶ原で負けたのは三成腹のせい?重圧で腹痛や下痢を発症

続きを見る

立花宗茂
西の戦国最強と称された立花宗茂~浪人から大名へ復活した76年の生涯

続きを見る

豊臣秀吉
豊臣秀吉のド派手すぎる逸話はドコまで本当か?62年の生涯まとめ

続きを見る

毛利秀元
元就の孫・毛利秀元が文禄の役で鮮烈デビュー!毛利軍3万の総大将

続きを見る

徳川家康
徳川家康はなぜ天下人になれたのか?人質時代から荒波に揉まれた生涯75年

続きを見る

佐和山城の戦い
関ヶ原直後に起きた佐和山城の戦い(三成の居城)女郎墜の悲劇が酷い

続きを見る

長月 七紀・記

【参考】
国史大辞典
澤宮優『戦国廃城紀行 敗者の城を探る』(→amazon
三池純正『義に生きたもう一人の武将 石田三成』(→amazon

TOPページへ

 



-豊臣家
-

×