-
-
お雑煮の歴史で納得! 全国へ拡散したのは江戸幕府のアノ制度が影響?
2021/1/1
-
-
日本が男色・衆道に寛容だった説は本当か? 平安~江戸時代を振り返る
2020/12/30
-
-
信長も家康も熱中した鷹狩りの歴史~日本最古の記録は仁徳天皇時代に
2020/12/12
-
-
タバコの歴史は戦国時代から! 今も昔も不良の必須アイテムだった?
2020/12/6
-
-
ラーメンの歴史は明治維新後にスタート! 日本の食と歩み、世界に広まるまで
2020/11/15
-
-
日本犬(全国の地犬)が絶滅寸前の理由をご存知? 知られざる和犬の歴史
2020/11/8
-
-
10月31日が「日本茶の日」の理由――栄西が中国から茶を持ち帰ったから
2020/10/31
-
-
マタギが凄ぇ! 熊も鹿も仕留める山の猟師たち~ゴールデンカムイでも大活躍
2020/10/29
-
-
江戸の千住で酒合戦!女性ノンベエも含めて総勢百名以上で日本酒三昧でぃ!
2020/10/21
-
-
みんな大好き畳の歴史~ルーツは平安期で江戸時代には「畳奉行」も
2020/9/24
-
-
台風も地震も日本は昔から災害大国~磯田道史氏『天災から日本史を読み直す』
2020/9/3
-
-
日本初の国産ビールは「開拓使麦酒醸造所」で! サッポロビールの前身です
2020/6/26
-
-
狂犬病の恐怖と歴史~日本では養老律令(717年)でも警告されていた
2020/6/3
-
-
海軍のアイドル~給糧艦「伊良湖」と「間宮」兵士を癒やしたラムネとオニギリ
2020/5/30
-
-
関西人凹む! お好み焼きのルーツは◯◯だった~書評『お好み焼きの物語』
2020/5/22
-
-
和食の歴史ご存知ですか?戦国武将は包丁握り 紫式部はイワシ好き
2020/5/29
-
-
「どら焼き」の歴史は意外と長い800年!起源は義経が絡んでいたなんて話も
2020/4/4
-
-
北海道は「食の歴史」も過酷そのもの~米豆の育たぬ地域で何を食う?
2020/3/20
-
-
醍醐の花見から振り返る〜日本人大好きなお花見はいつから根付いた?
2020/3/15
-
-
履物の歴史~雪駄や草履、草鞋の違い、ご存知ですか?
2020/3/15
-
-
麻疹をナメるな!元号を七度も変え、幕末江戸で最大40万人が苦しんだ怖い病
2020/2/27
-
-
猫の歴史~天皇や戦国武将から海外歴史人までのデレデレ愛猫家エピソード
2020/2/22
-
-
日本史の「食肉事情」に迫る~牛・鶏・鹿からアザラシ・オットセイまで
2020/1/24
-
-
最古は中国の貝殻だった!みんな大好きお金の歴史~寛永通宝は昭和まで使えた
2020/12/11
-
-
「く(9)るみ(3)は、まるい(0)」でクルミの日
2019/11/26
-
-
8月31日は野(8)菜(31)の日 だけど大根も人参も日本原産じゃないんだ
2019/12/4
-
-
焼き鳥の歴史〜平安時代に始まり、江戸時代で花開き、そして今に至る
2020/8/10
-
-
めちゃめちゃ古いバナナの歴史! ルーツや栽培から「バナナ型神話」まで
2019/12/6
-
-
うどんの味は地域の歴史~関東と関西の差は、ダシと土壌の違いから?
2020/1/7
-
-
身近だけど意外と知らない薬の歴史~昔から毒にも薬にもなっていた
2020/5/6
-
-
6000年もの歴史あり!ビールは最初「液体のパン」と呼ばれていた
2019/10/23
-
-
日本人とマグロの意外な歴史 かつて大トロは嫌われ、猫またぎと呼ばれた?
2019/11/15
-
-
フグを美味しく食べられるのは総理大臣のおかげなの?
2021/1/9
-
-
コロッケ、とんかつ、オムライス…… 明治時代に始まった「和製洋食」の歴史
2021/1/12