大友、龍造寺と覇を競い、見事に九州をほぼ平定しかけた島津家。
鎌倉時代より続く名門は種子島に辿り着いた鉄砲をいち早く軍制の中に取り入れ、「釣り野伏」などの戦法などを駆使して広い九州を席巻していた。
その威力は豊臣秀吉が派遣した仙石秀久・長宗我部軍をなぎ倒すほど。
秀吉、恐るるに足らず――。
勢いづく島津四兄弟の前に立ちはだかったのが黒田官兵衛であった。
軍師官兵衛
◆島津四兄弟の名前ってややこしいですよね。
当主の島津義久に始まり、【島津の退き口】で知られる島津義弘、一説には和睦を唱えたとも言われる島津歳久、【戸次川の戦い】や【沖田畷の戦い】で大活躍した軍神・島津家久。
名前に法則があるようで無い。しかも、各武将がそれぞれ有能だったため、余計にややこしくなりますね。
島津義久は大友や龍造寺を相手にどうやって戦国九州を統一した?
続きを見る
島津義弘(島津四兄弟の次男)が鬼島津と呼ばれる由縁~功績凄まじい85年の生涯
続きを見る
島津家久は四兄弟で最強なり! 次々に大軍を撃ち破った軍神 41年の生涯とは
続きを見る
四国の戦国武将・長宗我部信親の最期「オレは戸次川の戦いで死ぬ」
続きを見る
年頭宣言
◆謀将・宇喜多直家の息子ながら、本人はエリート街道まっしぐらの宇喜多秀家さん。
戦国の謀殺王・宇喜多直家は本当に謀将?没落の身から息子は五大老へ
続きを見る
秀吉お気に入りの宇喜多秀家 27歳で豊臣五大老に抜擢され関ヶ原後に島送りの生涯
続きを見る
利家の娘で秀吉の養女~プリンセス豪姫が宇喜多秀家とドラマのような生涯を送る
続きを見る
稀代のイケメン武将だと伝わっていることは皆さんご存知でしょう。
むろん武士としての働きもキッチリこなしており、小牧・長久手の戦いや四国攻めに続き、九州遠征にも参加しております。
その正妻・豪姫は、前田利家の娘にして秀吉の養女という、織田家きってのヒロイン。離れて思いが募る二人は、関ヶ原の後に………(T_T)
※続きは【次のページへ】をclick!