まんが日本史ブギウギ

まんが日本史ブギウギ 神風チャンスは二度やってくる

1274年文永の役
1281年弘安の役

ご存知、元寇は二度行われたことで知られるが、最初の74年から次の81年まで、どうして7年もの開きがあったのか?

常識的に考えて、時間が経てば経つほど防御側が有利。
言うまでもなく守りを固めることができ、実際に鎌倉幕府はその措置を施している。

と、同時にこうも思う。

元軍は九州のドコに上陸するつもりなのか……マンガ「日本史ブギウギ」、第101話スタート!

 


直訴

 


宣諭日本使

 


異国征伐

 

使節団受難

 


世祖

 

征東行省

 


逆襲の日本軍

※他の拠点(壱岐や志賀島)でも戦闘は行われました

 

神風再び


あわせて読みたい関連記事

元寇
元寇「文永の役・弘安の役」は実際どんな戦いだった?神風は本当に吹いたのか

続きを見る

元寇に勝利した八代目執権・北条時宗は他にどんな実績がある?34年の短い生涯

続きを見る

【過去作品はコチラから→日本史ブギウギ

著者:アニィたかはし

武将ジャパンで新感覚の戦国武将を描いた『戦国ブギウギ』を連載。
従来の歴史マンガでは見られない角度やキャラ設定で、日本史の中に斬新すぎる空気を送り続けている。間もなく爆発予感の描き手である(編集部評)

TOPページへ


 

リンクフリー 本サイトはリンク報告不要で大歓迎です。
記事やイラストの無断転載は固くお断りいたします。
引用・転載をご希望の際は お問い合わせ よりご一報ください。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

アニィたかはし

2014年から歴史系の漫画家として活動。
2015年にはコミック版『戦国ブギウギ』を全国の書店へ向けて発売。
武将ジャパンでは、従来の歴史マンガには無かった独特のポップ感で『ブギウギシリーズ』を展開している。
現在は『大河ブギウギ』シリーズを連載中。
◆主な著書
『織田信長の戦国ブギウギ』鉄人社・2015年・ISBN-13 : ‎978-4865370324

-まんが日本史ブギウギ