島津斉興

島津斉興/wikipediaより引用

幕末・維新

斉彬と久光の父・島津斉興が藩財政を立て直し薩摩躍進の礎を築く

こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
島津斉興
をクリックお願いします。

 

要は、どれだけ投資をするか?の問題

大河ドラマ『西郷どん』では、単純に、

【保守的で西洋の脅威を知らない父・斉興】
vs
【その反対である子・斉彬】

そんな対立とされています。

しかし、対立軸は西洋化うんぬんではなく、金銭感覚の違いだったのです。

要は、どれだけ投資するか?という問題ですね。

これは現在の会社経営と何ら変わらない話でしょう。結局、始める前はどちらの考えが正しいか不明であり、結果を見て判断するしかありません。

そして、意外かもしれませんが、こと集成館事業に関しては島津斉彬が正しいとは言い切れないところがありまして。

例えば蒸気船を作ろうと大金を投じるも、後に【外国から買った方がよい】と方針転換せざるを得ないケースもあるなど、すべてがすべてOKというワケじゃないのです。

確かに薩摩切子は残り、芋焼酎も今なお同県の名産品になってます。

島津斉彬が遺した薩摩切子

しかし幕末維新時期においては、それが狙いでないことはご理解いただけるでしょう。

ゆえに、借金地獄を乗り切ったばかりで、膨大な投資は避けたい――そんな斉興の気持ちも理解できるところであります。

 

みんな不幸になってしまったお由羅騒動

そして嘉永2年(1849年)。

父子の対立が収まらない最中、おそるべき事件が起こりました。

お由羅騒動です。

赤山靭負切腹させられたり。

大久保利通(正助・一蔵)が謹慎、その父が流罪になったり。

秀吉の妻と側室
信長や利家の娘も!大の女好きで知られる豊臣秀吉には実際どんな側室がいた?

続きを見る

西郷どんでも取り上げられたこの事件。

そもそもは、度重なる斉彬の子供の夭折(若くして死ぬこと)を、斉興側室・お由羅の呪詛(呪い)のせいだと考えた斉彬一派が、お由羅の暗殺計画を立てたことに始まります。

斉彬派は、斉興追い落としのため、琉球との密貿易の件を幕府に密告。

斉興派では、主君をかばうため、側近の調所広郷が自害する事件も発生しました。

お由羅騒動なんて呼ばれておりますが、実はお由羅本人は関与してないんですね。

呪詛はあくまで噂であり、かなりとばっちりなネーミングです。

お由羅騒動(お由羅の方)
幕末薩摩の内紛・お由羅騒動!狙われたお由羅の方は生き残れたか?

続きを見る

事件は、幕府の耳にも届きました。

そして翌嘉永3年(1850年)、斉興は将軍・徳川家慶から「朱衣肩衝」という茶器を贈られるのです。

徳川家慶
徳川家慶12代将軍の無気力政治から幕末崩壊は始まった?大奥高嶋政伸

続きを見る

要は、「隠居してこれでお茶でも飲んで、ゆっくりしなさい」という隠居勧告でして。

藩主に就任するときも、隠居させられるときも。何かとトラブル続きで大変苦労の多い人生でした。

斉彬と比較され、物語等では暗君扱いされがちな斉興。

実際は、薩摩藩飛躍の土台を築き上げた名君だったと言えましょう。

なお、1858年に島津斉彬が亡くなり、島津久光の息子・島津忠義が藩主の座に就くと、斉興は再び実権を握ります。

島津久光
西郷の敵とされる島津久光はむしろ名君~薩摩を操舵した生涯71年

続きを見る

そこで西郷隆盛らを廃し、集成館事業の見直しなどを進め、薩摩を以前の路線へ戻すべくよう働きかけている最中の翌1859年、ついに自らの死を迎えました。

享年69。

最後まで精力的に藩政に尽くした――。

斉興については、そんな評価があっても良いかもしれません。

あわせて読みたい関連記事

調所広郷
財政を立て直したのに一家離散!調所広郷が幕末薩摩で味わった仕打ち

続きを見る

島津斉彬
幕末薩摩の名君・島津斉彬~西郷らを見い出した開明派50年の生涯とは

続きを見る

島津に暗君なし
島津に暗君なし(バカ殿はいない)ってマジ?薩摩藩主全12代まとめ

続きを見る

集成館事業
薩摩切子で芋焼酎を楽しめるのは斉彬が遺した集成館事業のお陰です

続きを見る

島津久光
西郷の敵とされる島津久光はむしろ名君~薩摩を操舵した生涯71年

続きを見る

西郷隆盛
西郷隆盛 史実の人物像に迫る~誕生から西南戦争まで49年の生涯

続きを見る

秀吉の妻と側室
信長や利家の娘も!大の女好きで知られる豊臣秀吉には実際どんな側室がいた?

続きを見る

文:小檜山青
※著者の関連noteはこちらから!(→link

【参考文献】
『別冊歴史読本 天璋院篤姫の生涯』(→amazon
『国史大辞典』

TOPページへ

 



-幕末・維新
-

×