秋山真之

秋山真之/wikipediaより引用

明治・大正・昭和

バルチック艦隊に勝利した秋山真之の策「本日晴朗ナレドモ波高シ」

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
秋山真之
をクリックお願いします。

 


「本日晴朗ナレドモ波高シ」

35歳のときには海軍大学校の教官になり、その翌年には結婚、公私共に充実した毎日を送っていました。

しかし、ときは国家間の陰謀渦巻く20世紀初頭です。真之もリア充生活を謳歌しているわけには行きません。

日露戦争に赴く海軍の参謀として、彼は旅順口攻撃や旅順港閉塞作戦などに参加します。

あの日本海海戦でバルチック艦隊の迎撃を提案したのも、真之だったといわれています。だからこそ上記の観戦武官としての経験が生きたのでは?と、されるわけですね。

日露戦争
日露戦争なぜ勝てた? 仁川沖海戦に始まり講和条約が締結されるまで

続きを見る

日本海海戦
日本海海戦でバルチック艦隊を撃破! なぜ東郷平八郎と旧海軍は勝てたのか

続きを見る

このときの有名な一文として「本日晴朗ナレドモ波高シ」「皇国ノ興廃此ノ一戦ニアリ」などがありまして、これも真之が考案したものといわれています。文学を学んでいた名残ですかねぇ。

現代でも「ホウ・レン・ソウ(報告・連絡・相談)」の大切さはあちこちで言われていますけれども、簡潔で正確な文章というのは、なかなか難しいものですよね。

東郷平八郎(戦艦三笠の艦上にて)/wikipediaより引用

ところで、真之のこんな発言が残っています。

「日露戦争のとき、敵船の布陣が夢に見たのと同じだった」

また、これより以前と思われる時期に、昭憲皇太后が「日本海軍をお守りします」と言う侍の夢を見たことがありました。

皇太后はどうにも気がかりで、宮内大臣の田中光顕に話したところ「この写真の人物ではありませんか」と尋ねたそうです。

その写真は、日露戦争より38年前に暗殺された、坂本龍馬のものでした。

坂本龍馬
坂本龍馬は幕末当時から英雄扱いされていた? 激動の生涯33年を一気に振り返る

続きを見る

オカルトな話ではありますし、昭憲皇太后の夢については、「同じ土佐出身だった田中が、一般市民の高揚のために作った創作だ」とする説もありますが……。

 


第一次世界大戦をヨーロッパで視察

真之は戦後も順調に軍の中で昇進していきました。

ときには軍と政治の両方に関わるような件にも関わっており、周囲からの信頼ぶりがうかがえます。

その後は自らの経験からか、留学生の受け入れを推進したりしていました。

第一次世界大戦の際には、再びヨーロッパへ渡って視察。

朝鮮半島からシベリア鉄道を使って、ロシアやフィンランドに行き、フランス・イタリアを巡った後アメリカへ渡り、一年半ほどで帰国しています。

その後は艦隊を一つ任せられるほどの地位につきましたが、この頃から体調が優れず、自ら辞職を選びました。

秋山真之/wikipediaより引用

死が近いことを自覚していたのか、晩年は霊や宗教の研究を進めていたそうです。

といってもよくある「病気を治したいあまりに、いきなりうさんくさい宗教にハマってしまった」という感じではなく、あくまで学問として研究していた節があります。日蓮宗に帰依してはいたようです。

しかし、49歳のとき虫垂炎(昔”盲腸”と呼ばれていた病気)を悪化させてしまい、腹膜炎になって病死。

一応、箱根で療養していたそうなのです。虫垂炎って経過観察で治るものじゃないんですよね……一昔前まではやたら手術で切る病気でしたし。大正時代はどうしていたのでしょうか。

9歳年上の長兄・好古より12年も先に世を去っていますし、諸々の逸話からすると相当惜しまれて亡くなっただろうと思いきや、具体的な逸話が見つかりませんでした(´・ω・`)

いや、二人とも軍人ですから、他者に涙を見せるようなことはしなかったのでしょうかね。そう思っておきましょう。

好古もネタ……もとい逸話が多い人なので、いずれまた注目したいと思います。


あわせて読みたい関連記事

戊辰戦争
戊辰戦争のリアルは悲惨だ~生活の場が戦場となり食料を奪われ民は殺害され

続きを見る

南方熊楠
天才か奇人かギフテッドか~南方熊楠の人知を超えた記憶力と生涯

続きを見る

教育勅語
教育勅語には何が書かれていたのか? 軍国主義に悪用された教育の指針とは

続きを見る

コメントはFacebookへ

エルトゥールル号遭難事件~親日国トルコと日本をつなぐ友情の架け橋

続きを見る

日露戦争
日露戦争なぜ勝てた? 仁川沖海戦に始まり講和条約が締結されるまで

続きを見る

日本海海戦
日本海海戦でバルチック艦隊を撃破! なぜ東郷平八郎と旧海軍は勝てたのか

続きを見る

長月 七紀・記

【参考】
国史大辞典
別冊宝島編集部『日本の軍人100人 男たちの決断』(→amazon
秋山真之/wikipedia

TOPページへ


 



-明治・大正・昭和
-,

×