源行家

源行家/wikipediaより引用

源平・鎌倉・室町

史実の源行家は墨俣川の戦い大敗後どうなった?鎌倉殿の13人杉本哲太

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
源行家と墨俣川の戦い
をクリックお願いします。

 


行家「頼朝がダメなら義仲に乗り換える( ー`дー´)キリッ 」

その後、源氏軍は熱田(現・名古屋市)まで退いて立て篭もったところも突破され、さらに東の矢作川(現・静岡県)まで撤退します。

現在の道路にして熱田から約40km。

墨俣からは約83kmほど逃げたことになります。

戦国時代に【戸次川の戦い】で完敗した仙石秀久が、豊後(大分県)から讃岐(香川県)まで逃げた――という話には敵いませんが、83kmといえばフルマラソン二回分ですから天晴れな逃げっぷりですよね。

仙石秀久
秀吉の下で大出世と大失態を演じた仙石秀久~センゴク64年の生涯

続きを見る

長宗我部信親
四国の戦国武将・長宗我部信親の最期「オレは戸次川の戦いで死ぬ」

続きを見る

ここまで来るなら平家方はもっと追いこんでも良さそうなものですが、「源氏に援軍来るってよ」というウワサを聞いた平重衡は軍を撤退させました。冷静ですね。

この後、源行家は「頼朝とうまく行かないなら源義仲(木曽義仲)だ!」といって方向転換をはかります。

 


頼朝も困ったであろう……

しかし、源義仲へ近付いた割に、宮中で後白河法皇に拝謁する際は前後を争ったりして、残念な面が目立ちすぎる源行家。

源頼朝も「一応、叔父上だけどアレはちょっと」とか思ってたんじゃないでしょうかね……。

というか、頼朝側から見ると肉親が困ったちゃんだらけなんですよね。

末弟(源義経)は、一応功績はあるもののルール違反の自覚なし。

従兄弟(源義仲)は暴れん坊。

叔父(源行家)はネジが抜けてる上に、父(源義朝)は既に他界済みとくれば、肉親だからといって特別扱いしないのも無理はありません。

唯一の例外だった地味な弟・源範頼も、北条政子に疑われて運の尽きになってしまいました。

これじゃ嫁の実家をアテにしたくなる気持ちもわかろうというものです。

まさか北条家が息子を殺すとも思ってなかったでしょうしね。

源氏による鎌倉幕府が長持ちしなかったのは、最初の武家政権だからという他に、この辺の事情も大きいのかもしれません。


あわせて読みたい関連記事

源義朝
頼朝や義経の父・源義朝の実力とは?坂東のカリスマが鎌倉の礎を築く

続きを見る

義円
義円(義経の同母兄)が墨俣川の戦いで呆気なく討死してしまった理由を考察

続きを見る

源頼朝
源頼朝が伊豆に流され鎌倉幕府を立ち上げるまでの生涯53年とは?

続きを見る

源義経
史実の源義経はどんな生涯を送り最期を迎えた?鎌倉殿の13人菅田将暉

続きを見る

源義仲・木曽義仲・木曾義仲
なぜ木曽義仲は平家討伐に活躍したのに失脚へ追い込まれたのか?

続きを見る

源範頼
源範頼が殺害されるまでの哀しい経緯~頼朝が討たれたという誤報から

続きを見る

源頼家
源頼家はなぜ北条に暗殺された? 風呂場で急所を斬られた頼朝の嫡男

続きを見る

長月 七紀・記

【参考】
国史大辞典
墨俣川の戦い/Wikipedia

TOPページへ


 



-源平・鎌倉・室町
-,

×