こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
【高倉天皇】
をクリックお願いします。
お好きな項目に飛べる目次
お好きな項目に飛べる目次
我が子が壇ノ浦で入水する悲劇は知らずに……
即位から11年――しかも若くやる気に満ちた年頃の人が、ようやく実権を持てるようになったのですから、意気込んでアレコレやらかしてもおかしくはありません。
しかし、清盛の機嫌を損ねないためには、自分がいつまでも位にいないほうがいいということも、高倉天皇は気付いていたようです。
親政を初めてたった三ヶ月で、高倉天皇は我が子であり、清盛の孫でもある安徳天皇に譲位。

月岡芳年が描いた平清盛/wikipediaより引用
それから一年程度で亡くなってしまっているので、もしかすると病気を理由として退位したのかもしれません。
暗殺と見る向きもありますが、高倉天皇が亡くなった治承五年(1181年)には、清盛や藤原邦綱(平家とうまく付き合ってた公家)なども病死しています。
清盛の死因にマラリア説があるので、もしかしたら高倉天皇や邦綱も同じ病気が原因という可能性も否定できないですね。
マラリアは蚊を媒体として伝染する病気なので、高倉天皇や清盛が亡くなった春先というのもピンとこない話ではありますが……。
ただ、明治時代には北海道でもマラリアが流行り、開拓に支障をきたしたそうですから、平安時代の京都ならその時期でもありえたんですかね。
まぁ、高倉天皇が長生きしていたらいたで、我が子が壇ノ浦で入水する(させられる)という皇室屈指の悲劇を知ることになってしまいます。
子供にも孫にも先立たれた後白河天皇について……あまり同情する気にならないのはナゼでしょうかね。
あわせて読みたい関連記事
-
頼朝に「日本一の大天狗」と警戒された後白河法皇~老獪な政治家の生涯とは?
続きを見る
-
頼朝に「日本一の大天狗」と警戒された後白河法皇~老獪な政治家の生涯とは?
続きを見る
-
平清盛はいかにして栄華を極めたか 各地で蜂起する源氏の軍勢にはどう対処した?
続きを見る
-
江戸期以前の乳幼児死亡率は異常~将軍大名家でも大勢の子が亡くなる理由は?
続きを見る
-
1歳で即位して6歳で壇ノ浦に沈んだ安徳天皇~清盛に振り回された儚き生涯
続きを見る
-
日本史上屈指の不幸な女性・平徳子~安徳天皇を産んで喪い自分だけは生き永らえ
続きを見る
長月 七紀・記
【参考】
国史大辞典
歴史読本編集部 『歴代天皇125代総覧 (新人物文庫)』(→amazon)
高倉天皇/Wikipedia