セントラリア地下火災

地下火災でひび割れたセントラリアの道路/wikipediaより引用

アメリカ

ヘタすりゃ数千年燃え続ける 米国セントラリア恐怖の「地下火災」

ほんのちょっとしたことがきっかけで、取り返しがつかなくなる――というのは、残念ながらよくある話。

水と氷を互いの状態にすることはできますが、ゆで卵を生卵に戻すことはできないですよね。

こう書くといかにも悲劇に繋がりそうな感じがしますが、そういう状況と共生している人たちがいます。

1962年(昭和三十七年)5月27日は、アメリカ・セントラリアの坑内火災が始まったとされる日です。

ドキュメンタリーなどでも扱われることが多いですし、某ホラーゲームのモデルにもなっていたりして、割と有名なところですよね。

この土地の歴史からみていきましょう。

 

 

一時は2700人が暮らし、郵便局も作られた街で

セントラリア周辺は、アメリカ独立前にインディアンから白人に売られたといわれています。

独立直後あたりから炭田があることがわかっていたのですが、その後土地の所有者が点々としたこともあり、採掘が始まったのはずっと後のことでした。

19世紀後半に周辺が開発。

住居や石炭を輸送するための鉄道が敷設されてから鉱山が開業しています。

1890年には2700人ほどが住み、教会・ホテル・劇場・銀行・郵便局などのインフラや娯楽施設が整った、立派な町でした。

第一次世界大戦やその後の不況で働き手が激減したこともあり、一部の鉱山が封鎖されたが、採掘はしばらく続きます。

ここで取れる「無煙炭」(質が高く煙が出にくい石炭)は、この地域にとって貴重な収入源だったからです。

坑内火災が始まった明確な理由は確定していません。

「1962年5月27日に街の清掃を行ったボランティアの消防士が、ゴミを燃やしたのがきっかけで地下の石炭に引火した」というのが最も有名な説です。

これが正しいとすると完全に人災なのですが、訴訟や損害賠償などの一悶着はなかったんですかね……不可抗力とはいえ。

 

一酸化炭素入りの煙で結局ゴーストタウンに

発生の経緯がよくわからなかったためか、当時は地下火災に対する反応が二分されていたようです。

地上の火事と違って、すぐには人命の危険や目に見える害がわからなかったから……のようで。そりゃそうだ。

地下を掘削して原因調査や鎮火が試みられたものの、火が広がる速度のほうが早いのであっさり断念されてしまいました。

厳冬によって、注水に使う予定だった川が凍ってしまったことも一因でしょう。

早くも火災発生の翌年、1963年には人為的な鎮火は不可能と判断され、自然鎮火を待つことになりました。

しかし、そのうち道路に亀裂が入ったり、1980年代には地下から一酸化炭素を含んだ煙が噴き出したことにより、住民への健康被害が多発しました。

このため1984年ごろから自治体が主導して町の移転が始まり、1992年には州知事から避難命令が出されています。

2002年にはセントラリアの郵便番号が廃止され、隔絶した状況となったが、現在でも数世帯が住んでいるとか。

2012年あたりからセントラリア周辺の大気汚染については問題ないと判断されたらしく、新たに退去命令が出ることもなくなったようです。

もっとも、それまでにほとんどの建物が取り壊されていたり、道路が封鎖されたりしているのですが。

セントラリアに掲げられている看板には「この地域に立ち入ると死亡または重傷の恐れがあります」と記されている/wikipediaより引用

ちなみに、セントラリアはニューヨークから西に240kmほどしか離れていません。

日本でいえば、東京~松本市くらいの距離で何十年も地下火災が続いているわけです。

国としてかなり問題なような気がしますが、「近づかなければどうということはない」からいいんですかね……。

セントラリアの坑内火災は、鎮火する見込みがあるのかどうかも不明です。

類似の火災は世界中で起きていますが、自然鎮火までに1500年ほどかかったところもありますし、数千年単位で燃え続けているところもあります。そのくらい、地下火災というのは人の手に余る現象なのです。

そこで今回は、世界中で発生した地下火災が如何なる状況をもたらしたのか。簡単にまとめてみました。

 

ドイツ ブレンネンダー・ベルク

1688年に始まったといわれる、炭層(石炭がある地下層)火災です。

セントラリア同様、正確な火災の原因はわかっていません。

ブレンネンダー・ベルク photo by Elya/Wikipediaより引用

自然発火、もしくは「羊飼いが近くの木の切り株に火をつけたのが燃え移った」といわれています。その切り株どんだけ地下深くまであったんですかね。

かつては、岩の割れ目から熱せられて赤くなっている部分を見ることができたのだとか。そのためか、いつしか観光地化していきました。

有名人では、ゲーテ(「神曲」の作者)もここを訪れていて、記念碑もあります。口コミも多いし、修学旅行や遠足などでもよく行く場所だそうで。

危険がないのならいいんですが、何だかなあという気もしますね。

※続きは【次のページへ】をclick!

次のページへ >

-アメリカ
-

×