皆さまいつもご愛顧ありがとうございます。
当サイトは3,314本(2021年6月現在)の記事を戦国時代・日本史・世界史・三国志などのジャンルに分けて掲載しております。
以下のリストより、皆さまお好みのページをご覧くださいm(_ _)m
- 城
- 「櫓」を知ると俄然お城が楽しくなる! 由来と役割さっくり学ぼう
- 豊臣軍15万が名護屋城から朝鮮出兵!なぜ秀吉は超巨大城郭を築いた?
- 城とオッチャン~名島城の場合~なぜ城郭巡りをしてると遭遇するのか
- 信玄すら攻略を諦めた高天神城が改めて怖い~敵を喰う肉食山城を歩く
- お城の天守は望楼型か層塔型~城主のワガママもろに反映される
- 一国一城令をわかりやすく! 実際は一つの国に一つの城じゃない?
- 玄関開けたら2分で殲滅「虎口(こぐち)と門」は城防衛の最重要拠点
- 敗者たちの城――だがそれがいい『戦国廃城紀行』で負けの美学を堪能
- 戦国時代と関わり深い二条城~信長 秀吉 家康は何の拠点とした?
- 竹田城攻め(登山)を堪能する方法~城郭検定保持者が解説します
- 山城・平山城・平城の違いをご存知?時代ではなく「地形」に左右される
- 日本の城事典(千田嘉博教授監修)は初心者にもオススメ~熊や蛇に備えよう
- 石垣の積み方がダサいと笑われる?書評『石垣の名城 完全ガイド(千田嘉博)』
- 戦国時代当時 安土城から見えた琵琶湖の景観とは?信長公記139話
- 「皇居乾通り一般公開(春季)」で桜……ではなく江戸城愛でる城マニア!
- 【城ネタ86連発】お城初心者にも突き刺さる『ヘンテコ城めぐり』って?
- 小牧山城移転に見る信長の知恵~戦国初心者にも超わかる信長公記42話
- 鳥取城に登り「渇え殺し」の地獄絵図を妄想してみた(;゚Д゚)
- 年末年始も必携!『一生に一度は行きたい日本の名城100選』千田 嘉博 (監修)
- 松前城は1万石の城にあらず!鎖国で潤う超リッチ!【お城野郎のLOVE❤百名城】
- 伏見城は短命なれど超要衝!? 豊臣から徳川への移り変わりでいかなる役割を果たしたか?
- 坂本城は琵琶湖ネットワークの要所 そして可成は見事な戦死を遂げた
- 二条城は超画期的だった!? 六角親子を倒し、浅井長政に裏切られるまで
- 帰雲城の下に埋蔵金がザックザク? 天正大地震で山が崩壊 一晩で消えた飛騨の城にお宝伝説
- 戦国期の築城術は要害を構えて侵されないことが超基本! 陰陽師とか関係ありゃーせん