伊達秀宗

伊達政宗(左)と伊達忠宗/wikipediaより引用

伊達家

政宗長男・伊達秀宗の切なくてイイ話~もう一つの伊達家が四国に誕生した理由

こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
伊達秀宗
をクリックお願いします。

 


父との手紙で和歌の相談

ともかく話し合いがよかったのでしょう。

政宗とは、以前よりも率直な手紙をやり取りできるようになったようです。

特に和歌に関するものが多く、「和歌はある程度早く詠めないと、人前で恥をかくぞ」とか「この前の歌は良かった。ここをこうしたらもっと良くなるぞ」とか、和やかな雰囲気が漂っています。

とはいえやはり支藩・分家扱いは本意ではなかったようで。

政宗の死後・二代目・伊達忠宗の代には「家光の御前に出るとき、忠宗の上座に座った」なんてエピソードも残ってたりするんですが。

これが原因でトラブルになった記録もないので、おそらく忠宗も「兄上はいろいろあったから仕方ない」と思っていたんでしょうね。

伊達秀宗

絵・小久ヒロ

忠宗は忠宗で、父親が隠居しないまま危篤になっちゃってハラハラしたり、凄まじく苦労してますが。こちらもエエ人や。

伊達忠宗
伊達忠宗(政宗の嫡男)はデキる息子だった?仙台藩二代目の知られざる功績

続きを見る

 


愛媛の郷土料理「じゃこ天」に秘められた親子の思い

ところで愛媛県には「じゃこ天」という郷土料理があります。

魚の頭と内臓を取り、皮・骨ごとすり潰して形を整え、油で揚げたものです。

日本各地にもありますが、愛媛のそれは「初代藩主・秀宗が仙台を偲んで作らせた」といわれています。

上記の通り秀宗の前半生はほとんど人質でしたし、それが終わって間もなく宇和島に来ていますので、仙台に行ったことがあるかどうかはアヤシイ=こじつけの予感大ですが。

でも、そういうこじつけができるということは、秀宗が父親に似て料理好きだったか(政宗は家臣に料理をふるまったことでも知られます)、食にある程度うるさかったかのどっちか、あるいは両方だった可能性がありますよね。

和食の歴史
紫式部は鰯好きを隠し 戦国武将は包丁を握った~和食の歴史を振り返ろう

続きを見る

そして少なくとも、存命中は領民から慕われていたのではないでしょうか。

宇和島城

上記の上座云々の件といい、この辺を見ると「やっぱり似たもの親子じゃんw」と微笑ましい気分になります。

もっと早く腹を割って話せていれば、また違った関係になっていたんでしょうねぇ。

じゃこ天は、地元以外でも、新橋にある愛媛・香川のアンテナショップで食べられるそうなので、お近くの方はお試しになるのもいいかもしれません。

私もそのうち行ってみたいと思います。

あー、でも、鯛めし(こっちも宇和島名物)と迷いますね、じゅるるるるる。


あわせて読みたい関連記事

伊達政宗
伊達政宗は天下を狙っていた?派手な逸話を検証しながら70年の生涯まとめ!

続きを見る

愛姫(陽徳院)伊達政宗の正室
政宗の正妻・愛姫(陽徳院)が背負った名門の重責~坂上田村麻呂の家

続きを見る

伊達忠宗
伊達忠宗(政宗の嫡男)はデキる息子だった?仙台藩二代目の知られざる功績

続きを見る

コメントはFacebookへ

伊達成実
独眼竜を躍進させた猛将・伊達成実の生き様が熱い!御家を出奔した経験もあり

続きを見る

片倉小十郎景綱
伊達家を支えた片倉小十郎景綱は政宗並にぶっ飛んでる? 59年の生涯まとめ

続きを見る

義姫
政宗の母で義光の妹・義姫(よしひめ)は優秀なネゴシエーター 毒殺話はウソ

続きを見る

長月七紀・記

【参考】
佐藤憲一『素顔の伊達政宗~「筆まめ」戦国大名の生き様 (歴史新書)』(→amazon
小和田哲男『戦国武将の手紙を読む―浮かびあがる人間模様 (中公新書)』(→amazon
伊達秀宗/wikipedia
じゃこ天/wikipedia
せとうち旬彩館(→link

TOPページへ


 



-伊達家
-

×