こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
【天文法華の乱】
をクリックお願いします。
お好きな項目に飛べる目次
お好きな項目に飛べる目次
法華宗の二十一本山がすべて炎上
数で言えば圧倒的に不利な法華宗。
それでも当初は戦況が膠着しておりましたが、六角らの近江衆が市街へ入り、放火しまくるという暴挙に出ると次第に追い込まれていきます。
なんせ下京全エリアと上京の1/3が焼け、法華宗の二十一本山がすべて炎上となってしまうのです。
これにより発生した犠牲者は数千から1万人ほど。
一説には【応仁の乱】のときよりも燃えた面積が広かったとも言われ、実に【天明の大火】に匹敵したとか。ひでぇ。
※以下は天明の大火まとめ記事となります
市街の8割が燃えた 空前の火災「天明の大火」は放火犯の仕業だった
続きを見る
また、数千の民衆が内裏に逃げ込み、圧死する者や喉の乾きで亡くなった人だけでも数百人単位に及んだと言います。
これだけやられてしまった法華宗としては、抵抗しようにもお寺が焼けてどうにもなりません。
彼らはやむなく京都から堺へ落ち延び、再起を待つことになりました。
信長の延暦寺攻めより、被害が大きかったんでは?
以降、約6年ほど、細川晴元は京都における法華宗の活動を禁じました。
信長の前の天下人・細川晴元はなぜ長慶に敗れたか 50年の生涯まとめ
続きを見る
しかし、勅許で禁が解かれると、焼き討ちに一枚噛んだ六角家が仲介するというワケワカメな形で延暦寺と法華宗の和議が成立。
騒ぎで焼かれたお寺のうち、半分以上(15本山)は再建されています。まったく、どういうことなんでしょうか……。
「一時的にめちゃくちゃムカついたから焼いただけなんでは?」とすら思ってしまいます。
そしてこの件から35年後、今度は延暦寺自身が織田信長に焼かれるという、まさに因果応報のような展開。
信長の比叡山焼き討ち事件~数千人もの老若男女を虐殺大炎上させたのは盛り過ぎ?
続きを見る
戦国時代の宗教勢力というと、石山本願寺が目立ちますが、それ以前にも宗派同士による激しい戦いがあったんですね。
人心の荒廃……と一言で片付けるにはあまりに大きな被害でした。
なお、宗教勢力がなぜこれほどまでに権力を保持していたか?
以下の記事に詳細がございますので、よろしければ併せて御覧ください。
あわせて読みたい関連記事
興福寺・延暦寺・本願寺はなぜ武力を有していた? 中世における大寺院の存在感
続きを見る
信長の前の天下人・細川晴元はなぜ長慶に敗れたか 50年の生涯まとめ
続きを見る
信長が「長島一向一揆」で敵対した宗徒2万人を虐殺~なぜ徹底的に潰したのか
続きを見る
東本願寺と西本願寺が二つに分裂しているのは信長 秀吉 家康のせい?
続きを見る
信長が自ら鎮圧に出向いた越前一向一揆! キッカケは旧朝倉家の内紛だった
続きを見る
100年にわたり戦国大名を排除し続けた加賀一向一揆~柴田勝家と対峙した結果は?
続きを見る
長月 七紀・記
【参考】
国史大辞典