信長の皇位簒奪

絵・富永商太

織田家 信長公記

信長のHolidayは琵琶湖の畔で~相撲と鷹狩がワシの息抜き~信長公記162話

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
信長公記162話
をクリックお願いします。

 

お好きな項目に飛べる目次


上杉家の動きはどうなってる?

他に関係がありそうなところとしては、上杉謙信の動きです。

信長が鷹狩をしていた頃、謙信は遠征の準備をしていたと考えられています。既に前年末には動員令を発しており、3月15日に出発する予定だったとか。

目的地や相手については不明瞭ですが、春先のことでもあり、再び織田氏と戦うことも考えられたでしょう。

この計画は織田家にとっては幸運なことに、3月13日未明、謙信が急死したため、実現していません。

謙信には実子がおらず、養子が二人いましたが、後継者を明言していませんでした。

そのため、14日には早くも養子だった景勝と景虎の間で動きがあり、そのまま【御館の乱】と呼ばれる内乱に発展して、上杉家は外征どころではなくなります。

御館の乱
上杉家が真っ二つに割れた「御館の乱」謙信の死後に景勝と景虎が激突した結果は?

続きを見る

武田信玄の死と同様、信長にとっては大きな朗報でした。

武田信玄
武田信玄は本当に戦国最強の大名と言えるのか 戦歴や人物像に迫る53年の生涯

続きを見る

なお、長命寺のように巡礼者が多い寺院は、他国からの間諜(スパイ)が紛れ込むことも珍しくありません。

信長は鷹狩をしながら、上杉氏などの情報を集め、次の一手をどうするか考えていたかもしれませんね。

おそらくこの頃には、別所長治の離反も報告されていたはずです。

信長は3月23日に上洛しているため、鷹狩が終わってからのおよそ半月は様子見をしていたと考えられます。

上洛後は二条御新造に泊まり、しばらくは京都から織田家の諸将に命令しながら、政務や外交を行いました。

次回はその辺のお話です。


あわせて読みたい関連記事

勇将・磯野が織田家を去り 三木城・別所が秀吉を裏切る~信長公記161話

続きを見る

磯野員昌
近江を代表する戦国武将・磯野員昌~織田家vs浅井家の行方を左右する勇将だった

続きを見る

豊臣秀吉
豊臣秀吉のド派手すぎる逸話はドコまで本当か~検証しながら振り返る生涯62年

続きを見る

織田信長
織田信長の天下統一はやはりケタ違い!生誕から本能寺までの生涯49年を振り返る

続きを見る

相撲好きの信長
日本史上No.1の相撲好きは信長!趣味が高じたイベントに参加者1500人

続きを見る

ちょっと息抜き 相撲大会 in 近江〜超わかる信長公記65話

続きを見る

鷹狩
信長も家康も世界も熱中した鷹狩の歴史~日本最古の記録は仁徳天皇時代だった

続きを見る

御館の乱
上杉家が真っ二つに割れた「御館の乱」謙信の死後に景勝と景虎が激突した結果は?

続きを見る

武田信玄
武田信玄は本当に戦国最強の大名と言えるのか 戦歴や人物像に迫る53年の生涯

続きを見る

信長公記をはじめから読みたい方は→◆信長公記

長月 七紀・記

【参考】
国史大辞典
太田 牛一・中川 太古『現代語訳 信長公記 (新人物文庫)』(→amazon
日本史史料研究会編『信長研究の最前線 (歴史新書y 49)』(→amazon
谷口克広『織田信長合戦全録―桶狭間から本能寺まで (中公新書)』(→amazon
谷口克広『信長と消えた家臣たち』(→amazon
谷口克広『織田信長家臣人名辞典』(→amazon
峰岸 純夫・片桐 昭彦『戦国武将合戦事典』(→amazon

TOPページへ


 



-織田家, 信長公記

×