妖刀村正の伝説

徳川家

家康を傷つけ徳川家を呪ったという「妖刀村正の伝説」はドコまで本当なのか?

こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
妖刀村正
をクリックお願いします。

 


家康は村正のことを気にしなかった

ちなみに、家康自身はこの噂を気にしておらず、村正も普通に使っていたようです。

さすが稀代の名政治家で戦国武将ですね。

徳川家康
徳川家康はなぜ天下人になれたのか?人質時代から荒波に揉まれた生涯75年

続きを見る

彼の形見として尾張徳川家に伝えられた村正が、今も名古屋市にある徳川美術館で展示されています。

村正(徳川美術館HPより)

村正(徳川美術館HPより)

村正に関する様々な噂が眉唾らしいというのは、当時の流通に詳しい戦国や江戸初期の人の方が現代人よりも良く分かっていたようです。

が、時代が下るにつれ、村正はだんだんと徳川家からも忌避されるようになっていきます。

「村正って徳川家に祟るんだってね」と江戸中の噂になったら、徳川家の人だって何となく村正を持っていたくなくなりますよね。

当時は徳川家を憚って村正を投棄したり、銘を潰したりした人も多くいたようです。

 


「勝手に鞘から抜け出て持ち主の腕を切り落とす」

更に江戸後期から明治辺りになると、妖刀村正の伝説は更に破天荒な方向へ暴走していきます。

例えば歌舞伎「籠釣瓶」。

資産家の男が花魁に大金を注ぎ込んだ挙げ句に手酷く振られ、最後には「籠釣瓶」と名付けられた村正で花魁やその取り巻きを殺してしまうと言う、徳川が全く関係無い仕上がりになっています。

そして現代、

「一度鞘から抜けば血を見ずにはおかない」

「勝手に鞘から抜け出て持ち主の腕を切り落とす」

「刀身が血を求めて鳴く」etc.

ここまでくると、もはや村正は日本刀というよりは刀に擬態した金属生命体としか思えません。

それにしても、徳川に祟る刀だと忌避されたり、逆に倒幕派にはチヤホヤされて大量のニセ物が出回ったり、歌舞伎や講談などで面白おかしく扱われたり……なんという風評被害でしょうか。

歴史の偶然がいくつも重なって、我が国でも類を見ない大規模な、そして長期に渉る風評被害に遭ってきた村正。

もし村正の本拠地が伊勢でなかったなら、天下を獲ったのが家康ではなかったなら、など歴史のifを語り出したらきりがありませんが、これらの偶然があったからこそ、村正は現代人でも知っている有名な刀の一つになったのでしょうね。

 


妖刀なんてないんだと思ったら現代の研究所で……

さて、謎解きも終わってすっきりして帰りたい所ですが、ここで近代に入ってからの逸話を一つ。

「鉄の神様」本多光太郎先生をご存じでしょうか。

世界に先駆けてKS鋼、新KS鋼といった当時世界最強の永久磁石を続けざまに開発した冶金学の世界的な権威です。

先生はとても実験好きな方で、ある時刃物の切れ味を測定することができる「切れ味測定機」という物を造られたそうです。

これは面白いということで、先生の研究室には次々と大量の刃物が持ち込まれました。

戦前の話ですので、その中には古今の名刀も多くあり、刀談義で研究室は大いに盛り上がったのですが……そうです、その中に村正が一本、混じっていたのです。

他の名刀が素直に切れ味を測定させてくれる中、なぜか村正だけは測定する度に数値が変動し一定しませんでした。

まるで、刃に魂でも宿っているかのように……。

これは科学雑誌『ニュートン』に掲載された話で、結局、村正の数値は一定しないまま、この話はおしまいになっています。

うーん、学生のイタズラ?

しかし、現代よりもずっと身分の上下に厳しかった時代に、当時の世界の天才の一人であり、東北帝国大学の総長や東京理科大学の初代学長などを歴任する先生の実験に学生がイタズラをしてそのまま逃走という事はないような気がします。

もう一つの可能性としては自己暗示でしょうか。

「村正は人に祟る妖刀である」という意識が人の手元を狂わせた可能性です。これなら比較的ありそうですね。

しかし……人間にそんな影響を及ぼす事ができる刀があるとするならば、それはもはや妖物で無ければなんなのでしょう。

「持てば人を斬りたくなる」

「必ず持ち主に祟りをなす」

それは呪いという名の【自己暗示】だったのでは?

古今に類を見ない風評被害により妖刀とされてきた村正。

そういったスタンスでここまでやってきた訳ですが、もしかしたら、村正を妖刀だと思う人々の思いが村正を真の妖刀にしたのかも知れません。

呪い、祟りというものは、それを心のどこかで信じる人々の中にある――なんて、それらしくお茶を濁してこの記事をおしまいにしたいと思います。

妖刀村正伝説は真か偽か。

あなたはどちらだと思いますか?

※ちなみに本多光太郎は愛知県岡崎出身でした、きゃーーー!!


あわせて読みたい関連記事

松平広忠
謎の死を遂げた家康の父・松平広忠~織田と今川に挟まれた苦悩の24年を振り返る

続きを見る

松平信康
なぜ家康の長男・松平信康は自害へ追い込まれたのか? 謎多き諸説を考察

続きを見る

築山殿築山殿(瀬名姫)
家康の正室・築山殿(瀬名姫)はなぜ殺された?家康には重たい女と思われていた?

続きを見る

コメントはFacebookへ

大坂夏の陣
大坂夏の陣の全貌がわかる各武将の戦闘まとめ~幸村や又兵衛の散り際とは?

続きを見る

真田幸村(真田信繁)
真田信繁(幸村)は本当にドラマのような生涯を駆け抜けたのか?最新研究からの考察

続きを見る

由比正雪の乱
これじゃ成功するわけねぇ! 由比正雪の乱は計画があまりに杜撰でアッサリ鎮圧

続きを見る

鈴木晶・記

【参考】
藤巻一保・花輪和一『江戸怪奇標本箱』(→amazon

TOPページへ


 



-徳川家
-

×