-
-
戦国時代に開花した茶の湯(侘び茶)久秀や信長も愛したその歴史とは?
2020/10/22
-
-
今井宗久(麒麟がくる/陣内孝則)は信長に重用された堺の大商人&茶頭!
2020/10/13
-
-
聚楽第&茶会は豊臣権力の象徴、滅亡の凶兆!まんが戦国ブギウギ105話
2020/10/8
-
-
信長・秀吉・家康や足利将軍も愛した「能と狂言」の歴史※観阿弥世阿弥とは?
2020/10/1
-
-
曲直瀬道三(戦国No.1名医)の患者が凄い! 信長、元就、正親町天皇など
2020/12/11
-
-
『日本史を学ぶための古文書・古記録訓読法』で難解な変体漢文をカンペキ訓読
2020/4/8
-
-
信長に愛された狩野永徳48年の軌跡「天下一絵師」への道はガチ命懸け!
2020/10/5
-
-
岩佐又兵衛(荒木村重の息子)が狂気! 浮世絵に描く母「だし」への思い
2020/10/5
-
-
連歌が戦国武将に愛された理由~光秀も藤孝も幸村も義光もハマっていた
2020/3/16
-
-
長谷川等伯は五代目雪舟を名乗って出世?利休や一鉄の肖像画も手がけ
2020/10/1
-
-
能に関する疑問マトメ→面の種類は?シテやワキって?演目の内容は?
2020/10/22
-
-
信長の手に足利将軍も愛蔵した絵画が!超わかる信長公記66話
2020/2/7
-
-
信長 自分へのご褒美は高価な茶器〜超わかる信長公記60話
2019/11/26
-
-
義昭主催「観能の会」の演目は? 戦国初心者にも超わかる信長公記53話
2019/11/26