こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
【戦国ブギウギ53話】
をクリックお願いします。
細川忠興
◆織田信長がすすめた婚姻の一つ。
-
光秀の盟友だった細川藤孝(幽斎)の生涯~本能寺後の戦乱をどう生き延びたのか
続きを見る
-
史実の明智光秀は本当にドラマのような生涯を駆け抜けたのか?謎多きその一生
続きを見る
すきま風
◆細川ガラシャと細川忠興の間に生まれた細川忠隆。
-
戦国時代で最も過酷な業を背負った姫・細川ガラシャ 父は謀反人光秀 夫は狂愛忠興
続きを見る
-
狂気の戦国大名・細川忠興~ガラシャを偏愛した御曹司はどんな実績武功がある?
続きを見る
この細川忠隆の正室となるのが、前ページに登場していた前田利家の娘・千世(ちよ・春香院)になります。
あわせて読みたい関連記事は以下へ
-
武田信玄は最強の戦国大名と言えるのか? 戦歴を中心に振り返る53年の生涯
続きを見る
-
北条氏康は信玄や謙信と渡りあった名将也~関東を制した相模の獅子 57年の生涯
続きを見る
-
戦国大名・今川義元 “海道一の弓取り”と呼ばれる名門 武士の実力とは?
続きを見る
-
秀吉に担がれた三法師こと織田秀信の生涯~信長の嫡孫は清洲会議後どう生きた?
続きを見る
-
信長の跡を継いだ織田信忠 なぜ本能寺の変で自害に追い込まれた? 26年の儚き生涯
続きを見る
-
政宗の曾祖父・伊達稙宗のカオスな生涯~天文の乱を誘発して東北エリアを戦乱へ
続きを見る
-
利家の娘で秀吉の養女だった豪姫~宇喜多秀家と結ばれドラマのような別れを迎える
続きを見る
-
光秀の盟友だった細川藤孝(幽斎)の生涯~本能寺後の戦乱をどう生き延びたのか
続きを見る
-
史実の明智光秀は本当にドラマのような生涯を駆け抜けたのか?謎多きその一生
続きを見る
-
戦国時代で最も過酷な業を背負った姫・細川ガラシャ 父は謀反人光秀 夫は狂愛忠興
続きを見る
-
狂気の戦国大名・細川忠興~ガラシャを偏愛した御曹司はどんな実績武功がある?
続きを見る
著者:アニィたかはし
文:五十嵐利休
書籍版『戦国ブギウギ』です!