こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
【まんが戦国ブギウギ87話】
をクリックお願いします。
大名になりたい
◆最近の戦国マンガでは圧倒的人気を誇る、ヤンマガの『センゴク』。
皆さんも「ゴンベエ」に対しては少なからず愛ある目で眺めておられるでしょうが、むろん、人によってその活躍の捉え方は違ってきます。
長宗我部家にとってはまさに仇のような存在です。
-
美濃の戦国武将・仙石秀久64年の生涯~秀吉の下で大出世と大失態を演じたセンゴク
続きを見る
呉越同舟
◆十河存保さんも、今後は長宗我部信親さんや仙谷秀久さんと少なからず縁を持つようになります。
そして秀吉の命令で四国勢が島津に向けて進軍し、ぶつかり合うことになるのですが(戸次川の戦い)、そのフラグがプンプン匂ってきますね……。
一体どんな風に描かれるのか。続報をお待ちくだされ。
あわせて読みたい関連記事
-
長宗我部元親が土佐一国から戦乱の四国を統一!最期は失意に終わった61年の生涯
続きを見る
-
美濃の戦国武将・仙石秀久64年の生涯~秀吉の下で大出世と大失態を演じたセンゴク
続きを見る
-
四国の戦国武将・長宗我部信親の最期「オレは戸次川の戦いで死ぬんだな」
続きを見る
-
秀吉vs家康の総力戦となった「小牧・長久手の戦い」複雑な戦況をスッキリ解説
続きを見る
-
豊臣秀吉のド派手すぎる逸話はドコまで本当か~検証しながら振り返る生涯62年
続きを見る
-
三河の戦国大名・徳川家康の生涯~人質から天下人になるまで苦難の道を辿る
続きを見る
-
なぜ光秀は信長を裏切ったのか?本能寺の変における諸説検証で浮かんでくる有力説
続きを見る
-
織田家に欠かせない重臣・丹羽長秀の生涯「米五郎左」と呼ばれ安土城も普請
続きを見る
-
信長の三男・織田信孝の生涯~秀吉に敗れて迎えた無念の切腹は“十字腹”だった?
続きを見る
著者:アニィたかはし
文:五十嵐利休
書籍版『戦国ブギウギ』です!